
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
週一の休みしかないのは、辛い事になるのは間違いないかと。
みんなが休んでる時も仕事になるわけですからね。
正月・GW・盆休みもなく、週1だとかなりきついと思いますね。
そこを耐えられる根性がある人なら大丈夫ではないでしょうか?
No.9
- 回答日時:
こちらでご質問されている時点で、週休1日をふくめ、現状の労働条件にはひっかかりをもたれていると思います。
なお、拘束時間も厳密にいえば労働時間に含まれます。質問者さんの場合は、実質8時間半勤務になります。また、人間関係は、どの職場でも、問題になることが多いです。
No.6
- 回答日時:
休みグセがつけば、ずーっとつきますし、五月病の要因って環境の変化による、人間関係だけです。
完全週休二日制で、年末年始も勤務、お盆も勤務で、定時
と
週一日だけど、お盆、年末年始、ゴールデンウィークありであれば、同じお給料でもどちらがいいか?になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 夜勤の待遇や賃金について。 3 2023/09/13 22:29
- 憲法・法令通則 小さな会社経営者です。 勤務時間9時半から18時半 休憩1時間 9時間拘束の8時間労働の場合で 休憩 4 2023/06/30 21:45
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 労働相談 旅館ホテル業界勤めのブラック。 旅館、ホテル勤めで勤続20年勤めても、 給料25万。年収380万(ボ 1 2024/02/11 15:55
- アルバイト・パート 労働時間 1 2023/10/14 22:09
- 会社・職場 隔日勤務という勤務形態が理想的でタクシードライバーになることにしました。 とあるタクシー会社に入社が 2 2024/06/08 13:55
- 雇用保険 就業促進定着手当がもらえるかについて。 ある企業に入社して再就職手当をもらいました。 その企業への入 1 2023/12/29 23:26
- その他(悩み相談・人生相談) 1歳児がいる母親が、労働時間が週40時間の派遣社員として働いたら周りからは猛烈に反対されますか? 「 6 2022/10/01 20:06
- 労働相談 土曜日には割増残業代はあるのでしょうか 5 2022/08/25 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
暴走族って、アホですか?
-
彼女から 「喧嘩してぶつかり合...
-
自転車を走行していたり、歩い...
-
一人が好きな人は、育ちが悪か...
-
なんで、ルールを破ってんのに...
-
働きたくないですがもう生きる...
-
韓国人ってマナーやモラルの概...
-
街都会に住んでいる皆様
-
貯金ゼロで仕事を辞めちゃいま...
-
いちいち嫌な回答してくる人は...
-
重要なお知らせ 「教えて! goo...
-
なんでルール破ってんのに、許...
-
どうしてもやはり気になること...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
人生100年時代といいますが、10...
-
何歳下から若いと思いますか?
-
洗濯機…高くないですか? 最低...
-
職場での陰口や相手を色々言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事と人間関係とお金の失敗で...
-
コミュ障のASDの人って年老いた...
-
嫌われてるのか嫌われてないの...
-
会社を辞める理由について 来年...
-
人間関係がルーズ というのどの...
-
いい職場環境の条件とは?
-
市役所職員の中でまだ人間関係...
-
ぼく座り仕事が良くて、タクシ...
-
仕事内容と人間関係
-
毎日虚しいのは人間関係の付き...
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
学力と性格は関係ないとされて...
-
喋るなと言われた
-
自業自得なのは自覚しています...
-
小さな会社での人間関係のトラ...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
看護学校が辛いです。 現在看護...
-
横のつながりって?
おすすめ情報
面接に行った感じ人間関係は良さそうで、
家から近いので家事や、1日の生活リズムが毎日でき大丈夫かな?と思う反面、休みが少ないことで心がリラックスできる時が少ないのか?とも思います
人間関係が良ければ続けられるものなのでしょうか?