
No.7
- 回答日時:
「沼る」という言葉は、何かにどっぷりハマって夢中になっている状態を指します。
これは、恋愛だけでなく、趣味や推し(アイドルやキャラクターなど)、ゲームなど、さまざまな対象に対して使われます。「好き」との違いは、沼る場合はその対象に対して抜け出せないほど深くハマっている状態を意味します。 例えば、好きなアイドルのライブに行ったら、その魅力に取り憑かれてしまい、他のことが手につかなくなるような状態です。
恋愛的な意味だけでなく、趣味や推しに対しても「沼る」という表現は使われます。 例えば、あるアニメを見始めたらその世界観にどっぷりハマってしまい、他のアニメが見られなくなるような状態も「沼る」と言えます。
何かに夢中になっているときに使う言葉なので、恋愛に限らず、広い範囲で使える便利な表現です。
No.5
- 回答日時:
沼は濁っていて底が見えず、とても深い印象です。
中には何があるかもわからず、一度入ったら抜け出せなくなるかもしれない。転じて、偶然あるいは興味本位でその分野に触れてしまい、あまりにも楽しくて(好きになってしまって)抜け出せなくなることを「沼る」と言います。
オタク用語ですが、一般にも浸透し始めている言葉です。
No.3
- 回答日時:
ネットミームの「カメラのレンズ沼」や「キャンプ道具沼」みたいなオタク用語が「推し活」などによって一般名詞化して変異したもので、
本来の意味がどんどん失われていて、今後もよく聞くたびに変容し続けます。
No.2
- 回答日時:
「ハマる」と同義なんですが、ハマるがあまりに安易に使われるため、ハマっている感が薄れてきたから、ハマるの最上級として「沼る」が登場したといえます。
抜け出せないくらいハマっている状態を指していますので、単なる好きとはニュアンスは違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私には最近ネットで知り合ってほぼ毎日電話している人がいます。ですが好きとか可愛いとか簡単に言われてな 5 2022/08/10 03:49
- カップル・彼氏・彼女 彼女を沼らせたい 2 2023/02/21 18:26
- 片思い・告白 恋愛相談です。 私は高校生で、同じクラスの男子に恋をしています。同じクラスになる前からインスタや共通 7 2022/07/31 04:39
- その他(暮らし・生活・行事) 「沼にハマった」などの言葉をよく耳にしますが、沼なんて実際に見たことないんですけど・・・。 11 2022/11/30 10:18
- カップル・彼氏・彼女 よく「若いウチに恋愛は経験しておきなさい」と聞きますが、アレって "好きだから"という感情だけで交際 7 2024/07/12 17:07
- その他(恋愛相談) 自分からアプローチするの意味について 23歳男です。今まで恋愛は最初から両思いでどちらかが告白して付 2 2023/10/04 00:21
- その他(恋愛相談) 恋愛下手すぎる自分にアドバイス頂きたいのですが、最近よく洋画を見ていて感じたことがあり、洋画のワンシ 3 2023/11/07 23:18
- 歴史学 老中の田沼意次が正義の味方みたいなイメージに変わってきたきっかけって何でしょう? 7 2024/04/23 20:41
- 出会い・合コン 恋愛対象 1 2024/05/10 09:46
- 友達・仲間 自分に興味を持っていない異性の恋愛相談 自分に全く興味がない異性から好きな人(私ではない)の相談をさ 3 2023/03/04 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
に対するとに関するの違いは
-
提示と呈示
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
知見の使い方
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
「ではある」と「である」と「...
-
何してんねんやと、何してはり...
-
イタリア語で「住む」
-
「小夜(さよ)」とか、「小夜...
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
【日本語】電話の受け答えで「...
-
数字で教えて下さい。「もしも...
-
ことわざ、四字熟語の質問
-
「しっくりこない」の意味
-
「立ちかえる」と「立ちもどる...
-
楽しからずや
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
に対するとに関するの違いは
-
「大切な」という意味の外国の...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「ではある」と「である」と「...
-
知見の使い方
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
意味が通るってどういう意味で...
-
追従?追随?
-
楽しからずや
-
。。。←これの意味について
-
提示と呈示
-
「のなら」や「なら」について...
おすすめ情報