
宇都宮市、岐阜市、長野市、姫路市とでは、どちらが都市圏として大きいですか。
いずれも、中規模クラスの都市になります。
大きい順に答えてください。
鉄道で言えば、宇都宮には、東北新幹線、東北本線、日光線、東武宇都宮線、宇都宮ライトレール線、5路線24駅。
岐阜には、東海道新幹線、東海道本線、高山本線、名鉄名古屋本線、各務原線、竹鼻線、5路線11駅。
長野には、北陸新幹線、信越本線、篠ノ井線、飯山線、しなの鉄道線、長野電鉄線、7路線22駅。
姫路には、山陽新幹線、山陽本線、播但線、姫新線、山陽電鉄線があります。6路線31駅です。
鉄道だけで見れば、岐阜が最もひもじい思いをしているように思います。
理由も添えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
岐阜羽島駅ですが、そこは「羽島市」に位置しており、よって岐阜市は宇都宮・長野・姫路の【下】です。
岐阜市は新幹線駅がかなり離れており、昔通ってた路面電車に対しての扱いも粗雑で廃止に追いやり、結果衰退気味です。衰退気味にある岐阜市の一方で、富山市がイケイケとなってますね。富山駅には北陸新幹線・あいの風とやま鉄道・高山本線・富山地鉄(立山本線・富山市内線)とかがあり、富山市の都市規模としても宇都宮市・長野市・姫路市に負けてませんね。
No.1
- 回答日時:
1 姫路市 519,776人
2 宇都宮市 512,350人
3 岐阜市 394,639人
4 長野市 362,057人
ただ単純に人口だけで見れば上のような順位になります。
ただし、姫路市は県庁所在地ではありません。
では神戸市と比較するとどうでしょうか??
神戸市 1,494,050人
となると、比較にはなりませんね。
因みに、宇都宮市は北関東3県で比べても、保守過ぎて未来は望めません。
群馬県庁 34階
茨城県庁 24階
栃木県庁 15階⇒当初21階のところを15階まで変更した。
一番やる気のない人たちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
東京メトロカードと東急カード...
-
災害に弱い路線
-
ゆりかもめの運転免許って?
-
北陸本線が、1時間1本以上を保...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
フラワー長井線vs左沢線
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄の出入り口の、数字の見...
-
岩手県ローカル線はなぜ廃止に...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
大江戸線だと六本木ヒルズまで...
-
普段ゆりかもめを利用しています。
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
三田駅と田町駅の乗換え所要時...
-
「見合わせる」は「中止する」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報