
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追記
よく見ると9の下に_があるものとないものが存在するようです。
私の札にも2種(_のあるもの、無い物)ありますし、印刷汚れのような野口英世の首の右の何並みの線と線の間が埋まっていたり眉毛の線の間が埋まっていたりの例外もいろいろ印刷上の小さな汚点があります。
これはミスではないと思います。
特に9の下の_の数字は、2のようです。
アンダーバー9ではなく2をつないで丸くしたようです。
鑑定士ではないで何とも言えませんが、私の財布の4枚中3枚の9の下に_があります。一枚に_がありません。一枚が9で他は2ということになります。
この事実から、1000円は1000円で使えミアム価格はつかないでしょう。
5000円も同じようです。10000円はまた違う事態のようです。
詳しくはいかのURLで電話番号を確認し、電話で鑑定の数字を聞いて確認して下さい。
https://buysell-kaitori.com/first/
レア番号の012345を見てください
https://item.rakuten.co.jp/kure-coin/10015124/
日銀のサイトでは、きっと秘密事項で、記載は何もありません。
また9と2の印刷例は下のURLですがあまり開くのはよろしくない?URLです
マカフィーにはつかまります。
http://chigasakiws.web.fc2.com/tin-bangou.html
No.4
- 回答日時:
>鑑定士に見てもらうときは買取大吉とかでも大丈夫なんですかね?
可能ですが、割安の価格が提示されるでしょう
できれば紙幣専門に扱うお店に行って、鑑定士の資格があることを確認できるところで、鑑定してもらうのが一番でしょう。ただし、有料・無料はわかりません。(売る場合は、鑑定料は無料です)
https://antylink.jp/kind/error-coins/
https://buysell-kaitori.com/column/coin-column-k …
No.3
- 回答日時:
線の入り具合ですね
専門家の鑑定が必要です、紙幣の切り間違い等明らかにミス紙幣であれば高額になるでしょう<汚れ具合にもよりますが>
1000円札の番号の9の下に横線が入っているのは、エラー紙幣の一種
価値については、専門家に見てもらうのが一番確実
印刷ミスや製造過程での不具合によって生じるものは、コレクターの間では価値がある場合もあります
今回の場合は、高額まではいかない可能性が高いですね、鑑定士に正確に鑑定してもらって残して置くのもよいでしょう
また売り払うのもよいでしょうし、オークションで最低価格を割高にして、売るのもよいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) エラー紙幣 1万円札で 壱万円の表記の万の字が半分近く(周辺を含め)消えています。 郵便局で下ろした 4 2022/08/16 22:03
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- その他(お金・保険・資産運用) 新紙幣 4 2024/07/10 15:34
- その他(お金・保険・資産運用) 日本国の紙幣が新しくなったそうですが、本当ですか? 4 2024/07/14 14:33
- その他(家計・生活費) 日本国紙幣が新しくなったそうですが、本当ですか。 8 2024/07/14 14:40
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 経済 物価狂乱高騰を打破するのに、高額紙幣の発行を取りやめるのは手か? 1 2024/05/16 14:54
- その他(ニュース・時事問題) 役人、政治家ドヤ顔「新紙幣が出ました!偽造防止技術がふんだんに盛り込まれています!」って意味なくね? 5 2024/07/03 18:59
- 経済学 米国ではなぜ1ドルのような少額な紙幣が未だに流通しているのですか? 5 2024/04/25 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
新聞のインクの落とし方について
-
余った詰め替えインクの別機種...
-
未使用のインクの捨て方
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
汎用インクについて
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
色が違う!
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
昇華インクは顔料インク用のプ...
-
エプソンプリンタEP-802A
-
Canonのプリンタで、フォトシア...
-
プリンターインクの残りの再利用
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
インクの持ちが良いプリンター
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
エラー紙幣について
-
新聞のインクの落とし方について
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
プリンターインクのシミを取る...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
色が違う!
-
ローソンで印刷していたら途中...
-
インクジェットのインクって凍...
おすすめ情報