No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、問題にも解答にも説明が無いけど、
たぶん x が実数だという前提があるんですよ。
そのため、 x^2 ≧ 0 から X = x^2 - 2 ≧ -2 が従う。
問題文に「方程式を解け」とだけ書いてあるのが
「x の実数解を求めよ」って意味なんじゃないかな?
なんでこんな中途半端なことが起こるかっていうと、
おそらく、まだ複素数を習ってない学年を対象とした
参考書なんでしょう。
初等教育って、そういうデフォルトに満ちているから、
教科書や問題集は、対象学年に注意して
読まないといけないね。
No.1
- 回答日時:
不鮮明で読めない。
どこが「赤字」ですか?
x^2 - 2 = X とおくと、x^2 ≧ 0 より
X = x^2 - 2 ≧ -2
というところ?
当たり前すぎて、説明のしようがない。
x^2 ≧ 0 なら、両辺から 2 を引けば
x^2 - 2 ≧ -2
だよね?
どこが疑問なのですか?
「何のためにそんなことをしているのか」ということであれば、
X に置き換えたときの、X の定義域を確認しているのです。
その4行下で、その範囲内で方程式を満足する X を求めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 (x-1)(x-2)=0のような因数分解された形でも二次方程式であることには変わりないのでしょうか? 6 2022/08/25 20:11
- 物理学 波動方程式について質問です。 写真2枚目(補足部分)のマーカー部分の意味がよく分かりません。 fはu 1 2023/10/13 11:14
- 数学 二次関数(二次方程式) 「0=a(x-3)(x-1)」の時aを求めよ この問題って解けませんよね? 4 2023/05/19 12:21
- 数学 数学II 二次方程式の因数分解 ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β) 2数α、βに対してp=α 5 2024/03/01 15:07
- 計算機科学 数2の問題について 5 2024/04/27 18:30
- その他(形式科学) a.bの値を求め方 3 2024/06/20 13:20
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 数学 二次関数 2次方程式ax^2+bx+c=0を分解する際 a>0という条件を付ける と参考書に書いてあ 0 2023/02/08 06:45
- 数学 大学入試の数学で、解答を進めていった結果2次方程式を解かなければいけなくなった時に、たとえばx^+x 7 2024/03/07 00:29
- 数学 方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ 9 2022/08/26 16:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
分数の掛け算・割り算について...
-
シグマ計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
中一数学、分数を使った方程式...
-
展開図、型紙を作りたい。 写真...
-
移項の計算の仕方を教えてくだ...
-
この因数分解が下記のようにな...
-
分数の計算 20/20+x ×100=5
-
一の位が0でない2桁の正の整...
-
1≠0.999・・・となる例を考えた...
-
パーセントの計算
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
40人は、▄人の50% を教えて欲し...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
数学 空集合
-
先日からspotifyで文字起こしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報