No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、問題にも解答にも説明が無いけど、
たぶん x が実数だという前提があるんですよ。
そのため、 x^2 ≧ 0 から X = x^2 - 2 ≧ -2 が従う。
問題文に「方程式を解け」とだけ書いてあるのが
「x の実数解を求めよ」って意味なんじゃないかな?
なんでこんな中途半端なことが起こるかっていうと、
おそらく、まだ複素数を習ってない学年を対象とした
参考書なんでしょう。
初等教育って、そういうデフォルトに満ちているから、
教科書や問題集は、対象学年に注意して
読まないといけないね。
No.1
- 回答日時:
不鮮明で読めない。
どこが「赤字」ですか?
x^2 - 2 = X とおくと、x^2 ≧ 0 より
X = x^2 - 2 ≧ -2
というところ?
当たり前すぎて、説明のしようがない。
x^2 ≧ 0 なら、両辺から 2 を引けば
x^2 - 2 ≧ -2
だよね?
どこが疑問なのですか?
「何のためにそんなことをしているのか」ということであれば、
X に置き換えたときの、X の定義域を確認しているのです。
その4行下で、その範囲内で方程式を満足する X を求めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
x人の20%の人数の求め方を教え...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
数学1 です。 xが有理化出来な...
-
この因数分解が下記のようにな...
-
シグマ計算
-
関数電卓を用意いて炭素14の半...
-
利益算
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
放物線の方程式計算教えて下さい
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報