
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私のカブは3台目で地球4周分走ってますが、私がメリットと感じるのは
・丈夫
・シンプルなので修理しやすい
・純正部品も互換部品も世界中に山ほどあるので、たぶん自分が生きてる間に修理できなくなることは無いかな?
・もちろん改造やカスタムのパーツもたくさんある
・基本的に仕事用バイクなのでオマワリに目を付けられにくいかも?
・古いくたびれたカブは盗まれにくい(以前は何でも盗まれて輸出されちゃってましたけどね)
・しばらく放っておいても案外すぐ走れる
・バッテリーが上がっててもキックでエンジンがけて走れる
・燃費がいい
・どんなにくたびれて古くなっても、手放すときにある程度値段が付く
等ですかね。
※ただしいくつかは古いキャブ車にしか当てはまりませんが。
デメリットはあまり感じないです。
しいて言えば、ノーマルのままだとパワーもないしスピードも出ないことくらいかな。
No.3
- 回答日時:
アンダーボーンフレームなので跨ぎやすい
タイヤが17インチなのでオフ車ほどじゃないにしても悪路に比較的強い
→但し日本は路地裏や山道ですらアスファルトで固めてしまったので今となっては大してメリットではないです。
ロータリーギアは最高ギアの状態からもう一度踏み込むとローギアに戻るという停車を繰り返すにはメリットとなる機構です。
但し車種によっては走行中に1速に入ってしまい危ないです。
確かカブは走行中は入らないように安全機構が点いてた気もシますが…
まぁ今となってはスクーターのほうが燃費以外全てにおいて上位互換ですね。
原付きの走行距離なんてたかが知れてるので私は燃費は気にしないんですが…
No.2
- 回答日時:
ロータリー3段、チェーン駆動の自動遠心クラッチ式がカブの特徴です。
クラッチレバーを失くしたのは出前持ちが片手で運転できるようにするためですが、現在はご法度です。ロータリー3速だとギア比がワイドレシオすぎるのでスポーツ向きでは無くなります。スーパーカブの使用用途を考えればこれで充分だとメーカーが考えたかどうかは定かではありませんが、パワーを絞ったこの控えめさが破格の経年耐久性と高燃費を叩き出し世界で1億台以上売れた名車となりました。カブの大成功がなければ今のホンダは無いのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブのウィンカー
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
ジューク クリアランスランプ
-
フォグランプの配線。これで合...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
FTR223フロント19インチ化
-
カブエンジンの圧縮上死点につ...
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
GRヤリスとヤリス
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
マロッシボアップキットのガス...
-
現行型のハヤブサ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
フェアレディZなんですが z33と...
-
エアロの作り方
-
ニンテンドーネットワークIDの...
-
皆さん、こんにちは! アスロッ...
-
21sラパンの外装について教えて...
-
スカイライン
-
ホンダスティード400のメリット...
-
みなさん、こんにちは。 自動車...
-
バタフライシステムのエアロの...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
オーテックヴァージョン
-
ヲタ芸の棒
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ATとMTでのペラシャの互換性
-
ドラッグスター400の初期型(4TR...
-
皆さん、こんばんは! スーパー...
-
エアロ下を擦ってしまいました...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
おすすめ情報