重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日韓交流会で知り合った同い年の女の子に、度々 バトミントンに誘われます。
交流会の後に連絡先を交換し、「次よかったらカフェ行こうよ!」と誘ってくれ、その時には一緒に行ったのですが、会っている時から バトミントン、ヨガ、ダンスなど多趣味なようで、その話をたくさん聞きました。「定期的に体育館を借りてバトミントンをしているから、もしよかったら今度一緒に行こう」と直接誘われて、それからも度々ラインで誘われています。
マルチ勧誘のリスクが高いと思っているので、理由をつけて断っていたのですが、3ヶ月ぶりくらいに また誘いが来ました。
マルチ勧誘の確率は高いでしょうか?
もう連絡してこないように、マルチか何か?って聞いてみようかな…とも悩んでいます。

A 回答 (1件)

何故にマルチと思ったのですか?


何か感じる事があったのでしょうか。
そうですね、聞いてみるのも良いかも。
純粋に質問主様と一緒に遊びたい、仲良くなりたい!のかもしれないですよね(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マッチングアプリをしているのですが、似たような人がいてその方もマルチだったので、個人的に仲良くなりたいなら2人で会うはずなのに 集団で遊ぶところに誘うのは、怪しく感じてしまいます。

あと誘ってくるのがそのバトミントンばかりなのもかなり気になっています。

お礼日時:2024/08/09 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!