重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマホに繋がっていました。どういうことでしょうか。
モバイルルーターに楽天のSIMを挿して固定Wi-Fiとして使っています。
今日1年ぶりにウチに来た客人が、これはここのWi-Fi?といってスマホ画面を見せ、自動接続がONになってて確ウチのルーター名で、パスワードの伏せ字を開くとパスワードまで合っています。楽天のSIMは今年の2月からのもので、客人は去年から一度も来ていないのです。客人のスマホはiPhone14です。

質問者からの補足コメント

  • ひとつ忘れていたことがあります。モバイルルーターはamazonで買った富士ソフト製で中古です。
    客人が過去にWi-Fiに繋いだことがあるのは、ホテルと喫茶店だそうで、ホテルはモバイルルータなどのはずないので、考えられるのは喫茶店くらい…
    前の所有者がその喫茶店だった可能性もゼロではないけど…

      補足日時:2024/08/14 23:40

A 回答 (8件)

そのモバイルルーターのセキュリティの問題の様に思います



Wi-Fi6(WPA3)に対応していないとか、SSIDやパスワードが共通で流出しているやつなのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターのメーカーに問い合わせをしてみようと思っています。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:04

喫茶店などのお店も客用にモバイルルーターは使いません。


そもそも携帯電話回線のデータ通信を不特定多数の人が使う場所で使用することは大変稀なことです。逆にコストパフォーマンスが悪くなるだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/17 23:58

iPhoneの場合、iCloud ツールチェーンに過去に接続した、Wi-Fiのパスワードを保存することが可能です



Wi-Fiに接続した特に「この接続を保存する」にチェックを入れ、パスワードのオプションで「iCloudキーチェーン」にチェックが入っていれば、過去に設定したサイトのIDやパスワード、Wi-Fiなどの設定がすべて保存されています

そのため、自分が意図しないケースで勝手に接続する場合もあるので、スマホや、ノートPCのWi-Fiは、外出時にはオフにしておいた方がいいです

質問者さんのケースでは、友人が過去に接続したことのある、Wi-Fiのアクセスポイント名と、パスワードが、質問者さんのモバイルルーターのものと一致していたことで、自動接続がオンのため、繋がったと思われます

なので、
1)ルーターのSSID(アクセスポイント名)はデフォルトでは使わない
2)パスワードも変更する
3)自分が使う時の危険性を考えて、Wi-Fiは外出時にはオフにしておく
4)iCloudキーチェーンや、googleパスワードマネージャーは定期的に見直して、利用しない過去に接続したWi-Fiや、サイドのIDとパスワードなどを削除していく

を徹底するのがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一致することがありえるのか?という疑問をルータのメーカーに問い合わせをしてみようと思っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:02

> ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマホに繋がっていました。

どういうことでしょうか。

お使いのモバイルルーターの機種では、初期SSIDと初期パスワードが全て同じで、お客人は他の同機種のモバイルルーターに接続したことがあるとか・・・。
で、Wi-FiのSSIDや接続のための暗号化キー(パスワードみたいな文字列)の設定にSIMは関係しません。
また、Wi-Fiに接続する端末機器側で「自動接続」になっているのは端末機器側の仕様ならびに設定でWi-Fiルーター(モバイルルーター)は関係ありません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:02

ルータが変わってないので、過去に設定していれば、繋がります。



もしくは、偶然、WiFiの名前(SSID)とパスワードが一致したWiFiを過去に使用していた、か。

ないとは思いますが、パスワード等がバレていたか。

その人に繋いで欲しくなかったら、最低限、パスワードを変えれば良い。SSIDも変えるとなお良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客人なので、Wi-Fiは使っていただいて全然オッケーなのです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:04

>ルーターにあらかじめ付いてきたパスワードをそのま


ではそのルーターのメーカーなり販売店へお尋ねを。

>どういうことでしょ
初期設定共通なのだと思います。

どこのモバイルルーターか知らんけど
型番も分からんので回答しようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーに問い合わせをしてみようと思っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:05

モバイルルータやアクセスポイントなら、SSIDとかパスワードは、初期設定時は、すべて同じもので固定されているってことはありえるでしょう。



また、法人とか向けに提供しているような公衆無線LANでもすべて共通のSSIDとパスワードにして、ユーザの利便性を向上させるってことはありえる。

SIMカードとSSIDとパスワードは無関係だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターのメーカーに問い合わせをしてみようと思っています。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/18 00:06

>モバイルルーターに楽天のS


そのモバイルルーターの設定はご自身で?
全国共通では?

Wi-FiのSSIDとパスなので
SIMは関係ないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターにあらかじめ付いてきたパスワードをそのまま使用しています。自分も家族も初めはそのパスワードを入力して接続しました。

お礼日時:2024/08/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!