
No.7
- 回答日時:
>今の政権は、官僚主導? それとも 政府主導? ・・
それを言うなら「官僚主導か、与党主導か」やろ。
そういう点で言うなら、官僚主導やな。
これは日本が共産主義的な方向へと向かっている状態にあると言えるもので、官界連中に力を持たせ過ぎるとその分だけ「共産主義まっしぐら」となる。共産主義というのも、「官僚上位主義」と言えるしな。
戦後の日本は官僚が主導し政策を決めており、後ろ盾にアメリカの影があると
共産主義とは労働者階級を支配するものであり官僚主義とは少し矛盾を感じるが、官僚主義が強まると、それだけ民主主義の原則が損なわれる可能性はあると考えており、民衆に対し増税が先に思いつきます。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
('ω') 釣り投稿ですか。
自分の主張を聞いてもらってその反応を見て楽しむという性格の悪いことをしているという状況ですね。
・・・本題・・・
防災ってそういうものです。
No.4
- 回答日時:
今の自民は弱すぎる。
よく、「自民による《一強多弱》」とか言うが、とんだ大嘘や。実のところは自民が弱すぎて【多強一弱】やで。野党と官界がグルになって、自民を袋叩きリンチをやってるようなものであり、武士道精神にも反する。見て見ぬふりする公明にしても、極刑に値するわな。もし時間があれば、下記リンクの質問投稿にも御回答願いたく。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13883099.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13888769.html
安倍晋三元首相は、官僚主導から政府主導への転換を図り
政策決定のスピードが速まり、より一貫した政策運営が可能になったのですが、それが岸田政権になったとたん自民党は壊滅状態に陥り瀕死の状態となり、それでもなんとか生き残ったのは高市さんだけですが、マスコミ(日経新聞)は彼女に良い評価を与えません。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アンタさ、省庁イコール政府であり、与党とは全く畑が違うんとちゃうんか?
省庁の汚いやり口は、それでこそ極刑に値するし、理系学者にしても政府官僚と共々に《小串鉱山跡地》へと飛ばされて果ててしまうべきやろがな。
それにしても、いつから理系人は「オオカミ少年」となったのか…。
理系人と政府官僚を、諸共に火山の火口へとブッ込んでやりたい…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
台風10号は熱帯低気圧になるの...
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
5日後の天気って変わりますか?...
-
ポスト岸田は、誰になると思い...
-
気象庁も気象台も
-
NHKの気象予報士は多すぎません...
-
明日の東京は風強いですか?吹...
-
10日間天気予報の信ぴょう性に...
-
1から10まで
-
竜巻
-
「勝負は時の運」とよく言いま...
-
ふくおかで家借りるんならどこ...
-
「まうけて」をひらがなで現代...
-
竜巻発電とは?
-
毎年雪下ろしの落下事故とかあ...
-
インドの言葉で「お誕生日おめ...
-
1人でバリカンで丸刈りされてる...
-
エクステの付け根にダンゴ状の...
-
一軒家、子供と二人暮らしです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
2日後の土曜が雨なんですが変...
-
5日後の天気って変わりますか?...
-
10日間天気予報の信ぴょう性に...
-
降水確率について
-
気象庁の「梅雨明け宣言」は不要。
-
「熱中症警戒アラート」と「熱...
-
信頼できる天気予報
-
再度、降水確率についての質問...
-
30年後の日本は新潟県と福岡県...
-
天気予報で風の強さがわかるサ...
-
曇りや雨ばかりが続いた日って...
-
大阪の天気予報はすぐ外れる
-
南海トラフ地震
-
天気予報、どちらのサイトがよ...
-
東京地方、桜の開花予想
-
なんで左翼は予想が間違ってた...
-
なぜ天気予報は嘘を言っているのか
-
静岡の天気予報が、ちっとも当...
おすすめ情報
それとも各省庁は政府をバカにし
各省庁は勝手に動いているのでしょうか?
今の政権は、官僚主導? それとも 政府主導? ・・