gooサービスにログインしづらい事象について

麻雀でのスジについて知りたいです。

対面が順子待ちでリーチをかけたとします。河に5満が捨ててありました。スジとは、1-4-7、2-5-8、3-6-9なので、3-4満を手牌に持ってて1-5満待ちはあり得ない、また6-7満を手牌に持ってて5-8満待ちはあり得ないと言う意味だと思いますがあってますか?もちろんシャボ待ちや単騎待ちとかを除いての話しです。

対面が順子待ちでリーチをかけたとします。河に7満が捨ててあったら、1-4-7がスジとは言え、1満、4満は全く安牌とは言えないと考えて良いでしょうか?2-3満を手牌に持ってて、1,4満待ちは十分あり得ますし。

対面が、2満を捨ててリーチしてあったとき、持ち牌が2-2-3満となって2満を捨てて1,4満待ちであることが割りと多いことは経験的に分かります。
これはスジではなく、何と言うんでしょうか?2を捨ててリーチされたときに、1,4が危ないと気付くことを何と言うか?というか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

麻雀を覚える前提としてシュンツ、コーツ、カンツ、トイツ等牌を数ブロック作りそれに頭があって役ができます。

七対子や国士無双、など特殊役は除く。リーチをかけられたとき何マチかを予測するのに聴牌した人が切ったパイ、リーチ後に他家が切った牌。これが安全牌です。自分がアガれそうにないときは安パイ切って降りれば放銃にはなりません。一見スジが通ったとうに見えても他の牌は危険牌の可能性はあります。なんで、スジという考え方はありますが、それに拘ると周りが見えなくなり放銃します。要するに単騎で待ってるか、ペンチャンやカンチャンなのか?わからないから面白いんです。プロの方はたくさん経験を積んで感覚でなんとなくマチを読みます。スジだから安全。という考え方は危険です。読めるようになるにはたくさんいろんな人と打って経験積むしかないと思います。スジというものは確かに存在しますが、必ず安パイではないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2024/08/14 04:17

基本的には合ってます。


ただ、「順子待ちでリーチをかけたとします。」
これがそもそも前提として成り立ちません。
麻雀はあらゆる待ちを想定しないと勝てませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱそうですね…、順子待ちとら限らないですよね…

お礼日時:2024/08/12 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A