コンプラインスの強化などで窮屈な時代になり
昭和脳や老害という言葉や先日の横綱照ノ富士の
「現代の力士のほうが強い」という発言など
過去を否定するかのような発言をする人たちも増えた気がします。
質問は2点、昔は過去を批判する人はいても否定する人はそんなに多くはいなかったのになぜ増えたのかという理由、
もうひとつは昭和末期から平成の間に維新のような大きな変革もなければ日本が戦争にさらされたとか価値観が変わるようなきっかけもなかった。何のきっかけもなくいきなり変わった印象があります。何が原因だったのか。
きっかけがなく急すぎる変化を不可解に感じています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10年以上前から回答者をしています。
確かに投稿内容が幼くなっています。急激に起きたという印象には賛同します。以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
●世代間に生じる分断、ネットと言う事件
10年以上回答者をしていて「分かってきたのは最近」です。やはり自分の方が時代に追従していない部分があり、防衛的な反応をしていた期間が長かったですね。しかしAIが登場し自己学習が可能となり、世間で何が起きているのか分かり捉えなおすことが出来ました。
●分断が生じている場所
・高齢者と若者
・生産の中核をなす世代(サイレント・マジョリティ)とその他
・リアル情報(公的な業務からの情報)とマスコミやネットを頼る層
高齢者にとっては「昔とさほど変わっていない」と感じられているようです。この20年では「コンプライアンス」「サスティナブル」「ダイバーシティ」などモラル面での概念整理が進み、世界が大きく変わっています。これらの知識も正しく研修などで学んでいる人は追従できています。
社会の中核をなす企業に勤めている方々(俗にサイレントマジョリティ)は、時代の変化に追従しつつ成長を続けています。この方々から見れば「段々と良くなっている」「特に不満や問題はない」と見えてしまうのです。実際は「情報隔絶」が起きており「置いてけぼりになっている」グループが存在するように思えます。
●置いてけぼりの発生
高齢者でTVしか見ないという方々は「時代から遠すぎて」理解が及ばないのは仕方ありません。しかし子供達も「社会からの疎外感」を受けているかもしれませんよね。
私はサブカル(アニメや漫画、ゲーム)等も見ているのですが「2,000年を境にして大きな変化」が生じているのです。
その中では、
「大人に相談しても無駄なので自分たちで解決する。世界や
人類について語るより、身近な空間で、ちょっと色気のあ
る展開の方が嬉しい」
こんな特徴が色濃く出ています。
問題なのは「年上から隠れる性質」が弊害となり「社会からの断絶」を自ら引き起こしていることです。これは昔から変わりませんけど「仲間に依存」する弱気な部分が残ってしまえば「自己を確立する」のが遅れます。社会に繋がっていないという感覚を持ち「置いてけぼり」になっていると悩んでいる若者は多いのかもしれません。
●大人に相談できない理由
子供の自殺の原因のトップは親が理由だそうです。統計上では「いじめ」よりも2倍以上の原因(以前、AIに調べてもらった文部省・厚生労働省のデータ)となっています。しかしマスコミは昔から「いじめ」を強調しすぎていて「親について糾弾していない」のです。
この様になれば、
「大人は自分の方を反省せず、子供たちに原因があるとして
逃げようとしている。批判を口に出せば粛清される。
大人を信じて本音を語ってはいけない」
子供たちが大人を疑う(文部科学省のデータでは大人を信頼している子供は6割程度)時代へとなり「それに共感するサブカル・コンテンツ」が人気を得るでしょう。この原因についてはもっと詳細に分析し、手当てをしないと行けないと思われます。
●実際のお年寄りの行動も酷いのかも?
これも最近驚いたことです。仕事ばかりではいけないと思って街に出ました。するとお年寄りが本当に多いですね。そして私の体験として衝撃的であったのは「他人への迷惑を全く考えない」方がいたことです。
「縦型の社会で育った自分がお年寄りをしかりつけたいと思
うなんて夢にも思わなかった」
軽い衝撃を受けました。食堂の店内で大声で話す。他の人の迷惑を考えずに居座る。店員の業務を妨害する。順番を待っている人が後ろに沢山いるのにレジで店員と掛け合いを続ける。飲食料の支払いをしぶる。支払いを済ませずに外に出ようとする。
「なんじゃこれ。ひどすぎる。戦前かよ?」
これを見た後は、
「今の若者はお年寄りに対して優しすぎないか?」
と考え直すに至りました。
●正しく指摘できない若者のジレンマ
SNSを利用すると自己肯定感が下がるらしく「自分への批判に怯える心理」が強くなり若い方が被害を受けていると想像できます。
先ほどの件(食堂でのお年寄りの振る舞い)の時は、私は「店員をねぎらう形で」対応しました。こういう諫めつつ「よろしくない事」と「(年上に対しても)苦言を呈するやり方」は慣れていないと難しいでしょう。流石に目上の人のモラルを信用していないと怖くてできません。大人を信頼できず自分に自信が無ければ目上の人に正しく指摘できないでしょう。
現代の若者ほど、
「上手い対応が分からずストレスをためている」
というのが分かってきました。
原因として、
・大人を信用できない心理
・自己肯定できないSNSなどからの影響
・昔と変わっておらず許されると思っている高齢者の感覚
・礼を逸せずに指摘するやり方の未伝授
等があり「生きづらい」と感じるのは仕方ないと思えます。ただしこれらは私たちが意識をして指導をすれば防げる内容です。
●コンフリクトを理解して対応を変える
歴史的な事件としては「コロナ・パンデミック」がありますよね。世界中の人が同じ話題について語れるのです。そのため一般の人たちが互いに共感しやすくなっており、お互いの事を知ろうとしています。この衝動に対して政治が追従できていないのかもしれませんよ。またネットを利用しない層も(手段がありませんので)追従できていないでしょう。コンフリクトが起きやすい環境であると思います。
コンフリクトが起きている要因で分断を描いてみます。
・インターネット利用が主流であるか?
・大企業のような公器に所属しているか?
・子供の教育に携わっているか?
・最新技術の開発に携わっているか?
・海外の方とのふれあいが身近にあるか?
これらの軸で線を引き分断を作ると、個人がどこの位置にいるか分かると思います。そして断絶の向こうを知ることで「怒りが減り」「幸福感がまし」人生を豊かにすると思います。
技術面が苦手だという人はYoutube等で概要を勉強したり、子育てに関わっていない人は「お父さん、お母さんの苦労話」を聞くなど手はありますよね。仕事先が大きく無くとも「そうした仕事をしている方」の日常を知り、仕事の目的を共有するだけで身近に感じるものです。
●最後に
ドンナニ時代が変わろうと、どんなに世界が変わろうとも、礼の心をもって「法を守る」と言う部分は変わらないはずです。なので「礼の心が無い」と自戒できない人の主張は聞いても仕方ないとしましょう。
つまり質問者さんが違和感を覚えるのは「どんな理由があろうとも礼を逸して良いわけがない」という所だと思います。
しかしその上で「上手く表現できていないのでは?」と一考する余地はありますよ。年上であるならば矛を収めて指導に回る義務があるでしょう。それを怠れば「モラルのなっていないお年寄り」に自分が成ってしまうかもしれません。私は嫌ですよ。
以上、ご参考になれば。
No.6
- 回答日時:
>昔は過去を批判する人はいても否定する人はそんなに多くはいなかったのになぜ増えたのかという理由、
う~ん、別に、増えたという気はしませんが・・・。
もし増えたのなら、2番目の回答と同じ理由、インターネットでしょう。
ぶっちゃけ、知性が乏しい人、未発達な人ほど「自分の価値観が絶対」だと思っています。その結果、他人を否定したがります。
もう30年近く前、高校の時、クラスメートに野球オタクがいたんですが、彼は天体望遠鏡を操作する私にこう言いました。「お前って こういう くだらないことは詳しいんだな」 おそらく彼は、「野球以外の事は くだらない事である」という思考だったのでしょう。いやはや、小学生が言うなら わかりますけど、高校生にもなってこれですよ? 高校生でも こういう人間はいるのです。
類似例として、アニメオタクの話。
「昔の(アニメ)オタクは頭が良かった」「いや、もともと頭が良かったのは少数派で、頭が良くない人の発言も世に出るようになったから、今のオタクは頭が良くないように見えるだけだ」
という議論がありました。20年以上前の話です。
>もうひとつは昭和末期から平成の間に維新のような大きな変革もなければ日本が戦争にさらされたとか価値観が変わるようなきっかけもなかった。何のきっかけもなくいきなり変わった印象があります。何が原因だったのか。
ズバリ、インターネットです。
ニュースサイトのTOPページを見ると、「芸能人の誰それと誰それがケンカした」なんてニュースの方が多く表示されます。つまり、世の中、そういうニュースの方が需要がある=そういうものを求める人間の方が多い、という事です。
ただでさえ そういう人たちの方が多数派なのに、さらに そういう人たちは他人を叩いて喜ぶので、急速にコンプライアンスが厳しくなったと言えます。
(まあ、つまらない芸しか出来ないのに後輩に不特定多数の女性とのセッティングを何十年にもわたってさせていた某芸能人がつるし上げを食らうとか、コンプラが厳しくなるのは悪い事ばかりではありません)
ここの教えてgooだけ見ても、日本語さえ まともに書けない質問者が いっぱいいます。つまり、そういう人たちでも「(自称)意見」を言える世界になったためです。
(ただし、ネットには書きこむけど、選挙には行かない)
ありがとうございます。僕も自分の主張こそ正しいと思っているところが過分にあるのですがそれを他人様に押し付けることはしません、肯定も否定もしない感じですね、自分にオンリーワンのものがあるのと同じように他の方にもオンリーワンがある、そこに土足で踏み入るような真似はしちゃいけないと思ってます。価値感についてもそうです。
昭和とか平成とか令和とか社会が今はこういう時代だからこうしなさい、と、一つにまとめるのは押し付けだと思う。厳しい練習やノルマをこなして結果を出したいという昭和思考の人はそうすればいいし(暴力はダメですよ)安全で穏やかな暮らしを望む令和思考の方も好きにしたらいい、社会が現代はこうだからこうしろと押しつけずに国民に選ばせれよ、と強く思います。
No.5
- 回答日時:
コンプラインスの強化などで窮屈な時代になり
↑
問題が発生する都度、締め付けるので
どんどんと窮屈になりますね。
昭和脳や老害という言葉や
↑
昭和脳は、失われた30年があったから
老害は老人が増えたから
だと思います。
先日の横綱照ノ富士の
「現代の力士のほうが強い」という発言など
過去を否定するかのような発言をする人たちも増えた気がします。
↑
昭和の時代、江戸時代の力士よりも
今の力士の方が強い、という発言が
ありました。
質問は2点、昔は過去を批判する人はいても否定する人は
そんなに多くはいなかったのになぜ増えたのかという理由、
↑
本当に増えているんですかね。
「最近の若いもんは!」
なんてのは紀元前から言われていたと
されています。
もうひとつは昭和末期から平成の間に維新のような大きな変革もなければ日本が戦争にさらされたとか価値観が変わるようなきっかけもなかった。何のきっかけもなくいきなり変わった印象があります。何が原因だったのか。
きっかけがなく急すぎる変化を不可解に感じています。
↑
変わったということを前提にして。
1,失われた30年があったと思います。
ここ30年間、日本は停滞し続けて来ました。
その責任を過去に求める傾向がある。
2,ネットの発達により
そうした傾向が拡散しやすくなっている。
No.4
- 回答日時:
今の若いもんは・・とか、ゆとりだぁ何だって、最初に言い始めたのは上の世代だと思いますよ。
今の若いもんははなっとらん、というのは僕も10∼20代の頃に言われましたが40代になって振り返ってみると本当になっとらんかったなと痛感してます。僕だけかもしれませんがようやく大人になれたのかな、と自覚したのは35くらいかなあ、そう考えると上の世代の考え方もまずいですよね「若いうちはしょうがない」というのが正解な気がします。ただし「昭和脳」というのはおかしいと思う。これは批判ではなく否定だと思うんです。昭和に比べて令和が優れているのは当たり前のことなんです。昭和∼平成を経て40年も経てば文化も価値観も当然進歩してますから、そういう進歩後の目線で進歩前の人をバカにするのはハラスメントに近いものがある、「あなたの考え方、改めた方がいいですよ。」っていうのは指導なのでありだと思う、ただ「あんたは昭和脳」だとか「老害」とかそれだけ言い捨てるのはハラスメントだと思います。
No.2
- 回答日時:
大半がスマホやネットで急激に広まった起因だと思います。
その前兆がテレビゲーム、ガラケーです。
だから、テレビゲーム(ファミコン)から換算し、昭和末期から探らないとあなたの疑問は解決出来ない気がします。
No.1
- 回答日時:
2001年からの小泉政権から
若者の非正規社員が増え続け40%を超えています
さらに増え続けています
有給休暇もボーナスも無しで年収200万円台
対して現在80代の年金を聞くと200万円以上です
年金は寝ていても間違いなく入る金
この年金を支えているのが若者であれば、不平不満が出るでしょう
世代間格差が広がっています
しかし若者は、不満をネットで書き込む以外に何をどうして良いか?
手も脚も出ない
政府は、若者のガス抜きとして年寄りを攻撃させておいた方が
政府に批判がこない
と考えています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 自由恋愛が文明を滅ぼす。 自由恋愛(少数のモテる男に多くの女性が群がる状態)を否定し、モテる以外の能 8 2023/09/24 14:46
- 教育・文化 日本人が皆、落合博満の生き方を真似すれば 3 2022/08/13 10:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 多くなってしまって恐縮ですが、以下の特徴は、自閉症の可能性または自閉症の特徴としての傾向はあるでしょ 1 2023/11/17 19:40
- 物理学 相対性理論と量子力学の統一理論は、完成して居るよ。 誰でも簡単に理解出来るよ。 5 2024/02/26 15:19
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 日本の古き価値観をぶっ壊すことができれば 3 2022/08/19 18:41
- 大人・中高年 この質問をしたら昭和生まれのクソジジイクソババアから大人気ない返信が大量に来ました。 もちろん全員じ 4 2022/08/30 19:54
- 教育・文化 今 発達障害の方やLGBTなどの性の方やら 増えた訳は?? そもそも 昔から そうだったのか?? 基 11 2023/05/05 06:47
- 心理学 姉の発言は、常識か非常識かについての質問です。 6 2024/06/17 13:23
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中の95%近くが平凡な理由は? 5 2022/08/13 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたは何にトキメキますか?
「きゅんとした〜♪」 と思う瞬間ってありますよね。 それは恋愛だったり、推し活だったり、映画のワンシーンだったり……。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
戦争反対とか核の傘から出よという人に質問です
世界情勢
-
総裁選不出馬表明したが日本は島国だから国のリーダーになる人はそれだけ色々な責任が有りそれで国を動かし
その他(ニュース・時事問題)
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
-
4
欧米にとって日本よりイスラエルの方が大切なのですか?安倍さんなど自民党出身の総理大臣は「日米同盟の強
政治
-
5
日本って食料もエネルギーも自給率低いですが、これってかなりやばいのでは?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
どうしてメディアが取り上げなかたたり遅いのでしょうか
事件・事故
-
7
民主党政権は今の自民党よりひどかったですか?
政治
-
8
近い将来、絶対に日本でテレビも
政治
-
9
日本は豊かな国(・・?
世界情勢
-
10
長崎平和祈念式典に欠席という事は、日本も核を持てという事ですね?
政治
-
11
国のトップになりたいです。 現在高校二年女子です。 みんなが生きやすくて国民が安全に生活できる国にし
政治
-
12
政治的立場の違う方への上手な質問の仕方について教えてください
世界情勢
-
13
次期首相候補一位が、石破氏らしいのですが、石破氏は、どのようなお方なのですか??対中強硬?親韓?イス
政治
-
14
パリオリンピックは最低の失敗オリンピックですか?
世界情勢
-
15
《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》という言葉を投げかけたことって、どうして問
その他(ニュース・時事問題)
-
16
「生きてるだけで偉い」というのは、良い言葉なのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
ふわちゃんの発言の日本語の意味をわかりやすく教えてください。 ↓これって、どういう意味なんですか。
その他(ニュース・時事問題)
-
18
戦争は何故してはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
19
終戦記念日が近づくと戦争関連番組が増えなんの疑いもなくただただ反省と戦前教育の間違いを指摘しますがそ
戦争・テロ・デモ
-
20
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ天下りが悪いんでしょうか?
-
役職定年とは?
-
ダイハツの作業員は?
-
今と昔の企業での仕事内容の違い
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
納入業者とは?
-
貴君って使いますか?
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
男性限定「好きでもない女とキ...
-
「待っててください」と「待っ...
-
ミラーリングする男性心理って...
-
「ごめんください」の由来
-
現代の日本社会は女に甘過ぎる...
-
日本語の罵り言葉について
-
大阪の店で飲んでたら無銭飲食...
-
生きるために働く?それって、...
-
どんなモンだいって??
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産業雇用安定センター、職業紹...
-
技術者が軽視され薄給激務で使...
-
ジジババを、もっと働かせない...
-
90年代以降、なんで非正規雇用...
-
天下りをなくす方法
-
終身雇用制度の開始時期について。
-
今と昔の企業での仕事内容の違い
-
定年制度はなぜあるのですか?
-
日本人はいつから? 貧乏人に合...
-
限定社員とか成果社員とか企業...
-
性風俗業界で働かされる軽度知...
-
不景気 職業について
-
高齢者雇用の問題点について
-
厚生年金基金が損失を出したの...
-
日本社会が完全実力主義に移行...
-
定年退職による更なる人手不足...
-
景気について
-
ニートやフリーターがいなくな...
-
日本経済の方向性について
-
【終身雇用を辞めて日本経済は...
おすすめ情報
不可解という言葉の意味について補足です、
僕は歴史ひフリークなのですが僕の知ってる限りで
ターニングポイントになるような出来事がなく
これほど大きく価値観が変化したというのは
聞いたことがありません、そういう意味の不可解です。
ただ僕が知らないだけかもしれませんが。
追記、価値観が変わってこういう時代になったという結果には疑問はありません。
変わっていく原因というか理由というかプロセスに何故なのかよくわからない点がある、それが疑問です。
小泉政権、そういう角度からは見たことがなかったです。勉強させて頂きました。感謝します。