dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金と国民年金の保険料計約1兆4000億円を投じて建設されながら、廃止・売却が決まった年金福祉施設計412物件の資産価値が約2000億円に過ぎないことが、厚生労働省所管の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)の鑑定結果でわかった。

そうなのですが責任はどこにあるのですか?
またこれだけの損失を出してどう埋め合わせるつもりなのですか?

また過去の事例ではどう決着をつけたんですか?

A 回答 (4件)

>そうなのですが責任はどこにあるのですか?


またこれだけの損失を出してどう埋め合わせるつもりなのですか?

実際にはこれ以上の損失が生じているそうです。
これら資金の運用面ではx兆円に上る損害がある。
だから阿部君は現在の年金の財源には触れたくないのだと。

これら資金の運用面ではたとえ損失が生じたとしてもその損失に対する責任はとらなくともよい事になっています。(省令なのか又は運用面の規則には書かれています----1カ月ほど前にテレビで紹介があった)

たしか橋本政権の時にもこうした公務員に多額の税金を自由に使わせた記録が記憶があります。個人的な使用もあったのだろう。

しかしいずれにしても納税者である我々は厳しく追及して更に監視をしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
厳しく追及して監視したいですね。
グリーンピア問題等の損失とこの1兆円以上はどう補うのか。
結局増税と思いますけど。
問題は損失を安易に出してることだと思います。
安易に損失を出さないシステムを作って安心して任せらるようになって欲しいものです。

お礼日時:2007/07/29 19:03

政治家の仕事は、税金だろうが保険料なんだろうが、



国に入ってきた全ての金を再分配すること。

なので、仕事で再分配しているだけなので責任はありません。
省庁に分けられた金をさらに省庁の「都合」で再分配しているだけです。
「分配」という意識なので「損失」という概念は持っていませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 18:49

 こんにちは。


当然責任は政権与党さんにあります。政権与党には絶大なる権限があり
このような暴走を止める事など簡単に出来たのに、止めるどころか逆に
アクセルを一緒に踏み込んでいたのです。勿論歴代総理も閣僚も官僚も
誰も責任など取らず、お尻をフキフキさせられるのは私達国民なのです。
 もうそろそろこいつらの汚い尻を拭かされるのはウンザリなので、
是非今回の選挙で世の中を変えてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
総理も閣僚も官僚もなんかしら責任をとるシステムが必要ですね!
一からシステムを作ってくれそうな政党を応援しようと思います。

お礼日時:2007/07/29 18:47

だれも責任を取りません。



いまの官僚制度では、当事者である社会保険庁と厚生労働省は責任を取る必要がないからです。
2束3文で叩き売りにあったグリーンピア事件では、当然、誰も責任を取っていません。確か3000億円が損失しました。

埋め合わせは、われわれの保険料が勝手に使われるのです。
官僚とはそういう集団です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
当事者は減俸などに出来ないですかねー
われわれの保険料が勝手に使われるって
許せないですよ!

お礼日時:2007/07/29 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!