初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

日本って食料もエネルギーも自給率低いですが、これってかなりやばいのでは?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

やばいですね。



日本殺すにゃ刃物は要らない。

ということになります。


1,食料は、工業化、企業化により
 改善可能です。
 現代の日本農業は兼業農家や、三ちゃん農家が
 多く、効率が非常に悪いのです。
 
 しかし、プロ農家は負けていません。

 ●米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円

○国土が狭い、なんて理由になりません。
オランダ。国土は日本の1/10。
しかし、農産物輸出は日本の26倍。

農産物生産性 1000k㎡ 辺りのトン数
トマト 48トン 日本の8倍
キュウリ 66トン   11倍
ナス   48トン   14倍



2,エネルギー

オイルショックで、日本は原発に
力を入れることにしましたが
大震災であの調子です。

これからは、核融合発電です。
もっと、積極的に実用化を図れば
と考えます。

これが実用化されれば、人類の
エネルギー問題は解決する、とまで
言われています。
    • good
    • 0

やばいのは確かなのですが、自給率を高めることは現実には不可能です。


ある程度は頑張るとしても、他国といい関係をもって輸入先を複数確保する方向しかないと思います。
北朝鮮は自給率ほぼ100%です。じゃあ見習いますか? 嫌ですよね。かろうじて生きていける程度にしか食べられません。
シンガポールは食糧自給率は0.1%です。日本どころじゃなくやばいです。でも自給率を上げようとはしていません。だって農地がないし、不可能ですから。そして国民の食生活は北朝鮮よりはるかに良いです。
私は「自給率は高くないといけない」というのは神話ではないかと思い始めています(確信はないですが)。
日本の農業、酪農、漁業を守り、自給率を高めるというのは一見よいことのように思えますが、そのために莫大な補助金が使われています。
それより輸入先の拡大にお金を使う方がよいような気がします。

日本はまだシンガポールほどにはあきらめなくてもいいです。少しは自給率を上げる努力をしましょう。でも大きく上げるのは無理です。半分はあきらめて(シンガポールほどではないにしても)上手に輸入するすべを見つけるほうが現実的ではないでしょうか。
    • good
    • 1

やばいですね。



このサイトでもたまに「バカな近隣諸国を相手にせず鎖国すればいい」と主張する人がいます。
どんだけ日本という国にウヌボレているのか。

ほとんどの人を餓死させて人口を1/3以下に減らし、江戸時代のような生活しないと無理です。
ガスも電気もない、水は井戸水、湧き水。
食料は居住地の近辺で栽培できるものだけ。
海や川から離れた地域では、魚は年に何回か干物を食べるだけ。
肉はせいぜい自分で買ってる鶏。
山住みならたまに取れるウサギ、イノシシが大御馳走。

そんな生活なら持続可能かもしれません。
    • good
    • 3

はい。

ご指摘の通り。

そのうえ、台湾有事があれば、海上輸入、輸送が、
甚大な影響をうけます。

即ち、「台湾有事は、日本有事」です。

日本の左翼のファンタジー思考は、理解できない。
    • good
    • 1

そうですね。

戦前というか、明治期くらいからずっとそうですので何を今さらですけれど。
    • good
    • 1

アメリカから


制裁を受けて石油を輸入しなくなったので
日本は
それならもっと違う国からと
第二次世界大戦が始まりました

そのくらいやばいことなのです
    • good
    • 1

そうですね。

しかし、飛行機農業や超大型農機使っている国と競っても勝てない。狭い農地なので高級品を輸出するしかないですね。エネルギーも採掘費かかりすぎるのでは無理。

ロシアや中国がある以上はアメリカと組むしかない。民主党政権でも変わらなかった。共産党のように責任を担ったことがない政党なら無責任な意見を言ってられます。
    • good
    • 1

食料自給率は、致命的なまで危険です。


先進国全て、自給率100パーセント前後、少し上回ってる国がほとんどということからも、食料確保を最優先課題にしてることがわかります。

エネルギーに関しては、石炭なら100年分以上埋まってるという説も。海底油田の技術もあるし、工夫が足りないだけでしょう。エネルギーよりも、政治家たちの知恵が足りないことが、かなりヤバい。。
    • good
    • 1

それなのに、アメリカと一緒にロシアに経済制裁をしている



貧乏人が、イオンやヨークに対し不買運動をしているようなもの
また、コメが余っているのに30年間、生産量の10%を輸入して
豚の餌にしている

バカです
バカが政治をやると国民が不幸になります
    • good
    • 1

ヤバイのは、ずっと以前からです。

第二次世界大戦でも輸入に頼っていた燃料も鉄も入って来ず、それで苦戦しました。
山道の谷側に設けられていた転落防止の鉄製パイプも、戦争を維持するために切り取られ、武器等の製造に転用されました。

いまでは産業のビタミンと言われ、ハイテク製品の製造に不可欠なレアメタルは、世界の2/3を産出する中国に頼っています。かつて中国がこの輸出制限をしたときは、日本を含めた先進各国は震え上がりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!