重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人が日本で海外のサーバーでネット犯罪をしたとします。

1日本海外ともに違法行為
2日本では違法だか海外では合法
3日本では合法だか海外では違法

行為場所が日本で今も日本にいる場合上の3つどれがアウトでどこの国の法律で裁かれるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 海外サーバーでの犯罪行為は、その行為が日本国内で行われた場合日本国内の法律を適用する。と聞いたことがあるのですが

      補足日時:2024/08/15 20:49
  • 3の場合実際に引き渡された事例はあるのでしょうか?
    というか今まで犯罪者引き渡し条約が使われたことはあるのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/16 17:14

A 回答 (2件)

日本に居れば、それが誰でアレ


日本の法律で裁かれます。

従って、日本で合法であれば
裁かれません。

ただ、米国で違法な場合、
米国との間には犯罪者引き渡し条約が
ありますので
米国に引き渡すことになるでしょう。



海外サーバーでの犯罪行為は、その行為が日本国内で
行われた場合日本国内の法律を適用する。
と聞いたことがあるのですが
 ↑
その通りです。
犯罪の実行行為の一部でも、日本でやれば
日本の法で裁かれます。

また、殺人など一定の犯罪は、日本人が
どこでやっても、日本の法で裁かれます。
これを、属人主義といいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一部でもかかっていれば、そこで裁かれます。


なので、それぞれ「違法」の場所で裁かれることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!