3分あったら何をしますか?

東海道新幹線の計画的な運休

東海道新幹線の計画運休を実施したのはなぜですか?
今まで似たような状況でもこんなことはしなかった思いますが。

質問者からの補足コメント

  • リニアの実現を加速させるため、こんな時にリニアがあればな、という世論を作って、反対派を根絶させる、なんて裏で考えていたのでは?
    なんてことも考えていました。

      補足日時:2024/08/23 13:10

A 回答 (25件中21~25件)

しましたよ。


何度か…

計画運休って、結局運転士さんらの長時間労働にも匹敵するんですよ。
台風で、速度を落としていたら、風の規制値を超えたので、一時停止(抑止)。
で数時間も車内でいることになるから、結局、予測できるものは早めに判断して、運転士さんを休ませて、日程を調整しましょう。ですから。

遅延で喜ぶのは、鉄ヲタとか、鉄道ユーチューバーの一部ぐらいですから。
イレギュラー運転とか上げてるでしょ?

きっかけは、JR東日本羽越本線の『特急いなほ14号列車転覆事故』ですから。
「東海道新幹線の計画的な運休 東海道新幹線」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、なぜ在来線を止めなかったのですか?

お礼日時:2024/08/16 23:25

こんばんは、No.2です。


お礼欄、拝読しました。

>ご理解ください、と言われてもほとんど理解できません。
>混乱が予想されるのであれば、事前に運休する場合がある、と告知すればいいだけで、全てを停止する必要など感じられません。

【回答】
行けるところまで行かせる手法もありますが、何処まで行くか分からない列車に乗せられても旅客は困ってしまいます。
規制値に達して「この先は運転見合わせだから」と、何処かわからない駅で列車から降ろされても、降ろされた側は困りますし、後続列車がホームに入線できなければ駅間に停止するしかありません。
質問者様は経験がないので、その混乱をご存知ないようです。
だから「全てを止めた方が、よほど混乱します。」と口にできるのです。

>台風なんて1日中ひどい、なんてことはほとんどなく、影響があるのは数時間であることが多いです。

【回答】
冠水したり、法面が崩れたりすれば、数時間では収まりません。この辺りは過去の事例で分かる話なので、質問者様ご自身でもご確認下さい。
台風が過ぎても安全確認が必要なので、台風が通過する数時間で物事を捉えるのは無理がありますね。

>可能性があるなら、少しでも動かした方が、お盆の時期でもあり、お客のためですし、混乱も少なくなると思います。

【回答】
これはNo.2で既に回答済みです。
もう一度読み返して下さい。

運休が早すぎるという意見はあろうかと思いますが、「数本だけでも動かしてほしい」という声が、最も危ないのです。

数本でも動くと知れば、みんな殺到します。
駅は混乱し、ホームは人が溢れて危険な状況に。
列車のドアは閉められないので発車させられず、どんどん遅れてしまいます。

強風ですから、パンタグラフから架線が外れる事故のリスクがあります。
架線を切れば地絡事故で車両が壊れますし(自走不能)、駅間で自走不能ともなればオオゴトですね。
架線を元に戻すのも半日がかり。しかも悪天候なら緊急呼集掛けて総力を挙げて関係係員を現着させるにも、平常時より遅れてしまいます。道路も通行止めですから。

法面崩れていたら、道床が緩んでしまっていたらマズイですよね。
新幹線はその速度ゆえに、非常ブレーキを掛けても4キロ以上は止まりません。
通常の鉄道でも、時速50キロ程度でも150メートルは制動距離が必要なのに。
無理に動かす(時速50キロ程度)としても、ダイヤは大乱れ。
折り返し運転もダイヤが繋げませんし、何より乗務員の手配が出来ません。
乗務員が居なければ、新幹線はただのガラクタでしかありません。

つまり、余計に事態の収拾がつかないのです。
計画運休⇨皆さんの移動の予定を変えてください。
こういう事なのです。

実際に、今回終日運休を周知していたのですが、それでも駅で待っている人が居ました。
つまり、こんな天候でも計画を変えない人は居るのです。
今回、終日運休を周知したゆえ

>私が思うに、やり過ぎだと思いました。
>何か他の意図を感じてしまいます。

【回答】
それは質問者様の主観、感想でしかありません。
何か他の意図が有る無しについて、思うのは質問者様の勝手です。
ただ、稼げなくなる鉄道会社からすれば、率先して運休する理由はありません。そんなバカなことをしませんから。

運休するのは理由があってからですし、それはNo.2、そしてこの回答した通りです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を再びいただき恐縮です。
ただ、長々と書かれたこと、在来線でも同じことが言えるのではないですか?
高速で走るのが危ないというのであれば、在来線と同じ速度で走ればいいのでは?
もちろん事前にアナウンスしておけば。
途中で止まる可能性があることも周知して。
在来線も同じリスクはありますから。
だから新幹線だけ、というのが全く理解できないのです。
やはり裏の意図を想像してしまいます。
もちろん、証拠はないので主観です。
でも、危険だから新幹線だけ止めるのだ、という主張も、論理的ではありません。

お礼日時:2024/08/16 23:23

乗る人に先にあきらめて計画変更してもらうためです。

下手に動かして途中で運休したらそれこそ乗客も迷惑だし、JR側も大損します。この手の計画運休は数年前から新幹線を中心に実施してますよ。今はインターネットを通じて情報を知ることができるから、昔みたいに駅へ行かないと運休を知ることができない時代と違うからやれることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お客さんのことを考え、少しでも可能性があれば、柔軟に計画変更し、お客さんを運ぶことだと思いますがね。
融通が利かなくなり、とても残念な対応だと思います。
JR東海は事前に回避して、混乱せずに済んだかもしれませんが、お客さんの混乱は避けられませんでした。

お礼日時:2024/08/16 21:08

こんばんは。



台風による強風や豪雨で、まともに運行できなくなる可能性がありました。
運転できたとしても、減便や速度を落としての運行となってしまい、ダイヤは大幅に乱れてしまいます。

ちょっと想像してもらいたいのですが、そんな状況下で、わずかでも列車が動いている中、我先にと旅客が殺到してしまったらどうですか?
いまお盆休みです。普段以上に人が日本列島を動いている時期です。

改札やホームは人が溢れ、
列車は混雑し、
ドアは閉められず、発車できず、
遅れている列車はさらに遅れ、

麻痺状態になってしまいます。
そして、安全確保など望みようもない。

だから事前に「運行を見合わせます」と告知し、旅客に旅程の変更をお願いしているのです。

計画運休⇨旅客に計画を見直してください。
こういう事なのです。

この台風なら、走らせられたのではと思うのは至極当然なのですが、自然相手ですからそれは結果論でしかありません。
また、事故が起きてからでは遅すぎます。

そういう事なので、ご理解ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご理解ください、と言われてもほとんど理解できません。
混乱が予想されるのであれば、事前に運休する場合がある、と告知すればいいだけで、全てを停止する必要など感じられません。
全てを止めた方が、よほど混乱します。
台風なんて1日中ひどい、なんてことはほとんどなく、影響があるのは数時間であることが多いです。
可能性があるなら、少しでも動かした方が、お盆の時期でもあり、お客のためですし、混乱も少なくなると思います。
私が思うに、やり過ぎだと思いました。
何か他の意図を感じてしまいます。

お礼日時:2024/08/16 21:00

止まって迷惑かけるともっと大損するからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは止まっても大損しなかったということですか?

お礼日時:2024/08/16 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A