
ネコの複数飼の相談があります。
高齢の母が施設に入り、実家の維持のために、私が飼っていたネコ(4才のメス)を連れて引っ越して来ました。実家には母が飼っていた老ネコ(17才のメス)がいます。
私とネコ2匹での生活が始まって約5か月です。
実家にはここ一年間は毎週末来ていたので、老ネコとも顔見知りではあります。この子は警戒心強く臆病で、歳をとってからは気難しくなりました。
若いネコは人間大好きで元気ないたずらっ子です。
2匹は互いにあまり干渉せずにいましたが、ここ3週間位は若いネコが老ネコがそばを通るとパンチしたり、老ネコが水を飲みに行くとついていって、戻ってくる老ネコにパンチします。私が2匹に同時にウェットフードを別々のお皿であげると、若いネコは食べずにいて、食べ終わった老ネコを追いかけて馬乗りになって襲います。噛み付いてはいないです。老ネコは若いネコが近づくと察して唸って威嚇し、攻撃を受けると同様に唸って威嚇します。
若いネコはドライフードが好きなのであげていますが、老ネコはドライフードは食べてくれないのでウェットフード必須です。
老ネコは2ヶ月位前から急激に視力低下して殆ど見えない様子で、モノや若ネコにつまずきながら歩きます。エサとお水、家具配置がわかっている場所にしかいられないので、結果的にリビングとキッチンエリアで私がそこにいる頻度も高いです。若いネコも人間と一緒が好きなのでそこにいるのが好きなのですが、ここ1週間は若いネコのエサを別部屋にして、出来るだけ別居状態にしています。昨日、試しに老ネコのいる部屋に入れたところ、老ネコが歩いて来てぶつかりそうになりパンチしていました。老ネコへのストレスも気の毒ですが、ずっと私との時間が長かった若いネコを、無人部屋にいてもらっているのも気の毒です。尚、夜間は若いネコは私の寝室に来ることが多いです。
老ネコは獣医師に検査してもらいましたが原因不明で視力治療は難しいとのことです。
2匹が一緒に穏便に暮らせるために行える対応策があれば教えて頂けるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
野良猫なんとかして!
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
半野良猫は引越しをする時どう...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
仏壇のある家の猫対策
-
ネコにイカを与えると本当に腰...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
猫を追い出す方法
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
青い目の黒猫、赤い目の黒猫っ...
-
ネコの餌につく小ハエへの対応方法
-
フミフミしながら射精?
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
セキセイインコが鼻血を出します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫なんとかして!
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
青い目の黒猫、赤い目の黒猫っ...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
ネコが死にそうです
-
ネコの放し飼いは悪いこと??
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
仏壇のある家の猫対策
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
おすすめ情報