gooサービスにログインしづらい事象について

こんばんは
お盆も終わり、夏も終わりに近づきました。
ところで、これは地方や宗派により違いがあるかも知れませんが、私が幼い頃からの習慣として、
お盆の仏壇へのお供え物を集めて、8月15日の夜に「流しに行く」と言う行事(?)がありました。
本来は、川へ流していたそうですが、いきなり流すと汚染の問題があるために、毎年8月15日の夜になると、お盆のお供え物を受け付ける臨時の窓口のようなものが設置され、お供え物は係員の方にお渡ししていました。
 ところが、今年は例年ならこの行事が行われる場所に行っても、行われていませんでした。
最寄り駅の駅員の方や、近くの方にお聞きしても、知らないと言う返事しかありませんでした。
 そこで質問ですが、こうしたお盆の期間の仏壇へのお供え物は、どうされてましたか。
もし、「流しに行く」ことが出来なかった場合、どうなさってましたか。
 私も、あまり長く置いておくわけには行かないため、悪いと思いながらも捨ててしまいました。
皆さんのお住まいの地元では、どのようにされていたのかお尋ねしたいと思い、質問させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ご回答ありがとうございました。

      補足日時:2024/08/22 23:25

A 回答 (3件)

ご参考まで


川に流した事はありません。街中なので、流している風景も見ませんね。
我家では仏壇にお供えした物は後で有難く頂く事にしています。今年もブドウ・お菓子などをお供えし、お盆明けの8月17日に頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり街中では、流すと言う習慣は無いようですね。

お礼日時:2024/08/21 05:54

回答になっていなくて申し訳ないのですが、僕の地域では16日の朝に流していましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地方によって違ういたいですね。

お礼日時:2024/08/19 06:26

仏さまのお供物は、市の指定場所に持って行くか、地域のお寺に持って行くかで処分しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の地元でも、数年前までは市の指定場所に持って行っていたのですが、台風接近やコロナの影響で中止か場所が変更になったようです。
来年は、問い合わせてみます。

お礼日時:2024/08/18 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A