dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に母が亡くなりました。
お盆に何をしたらいいか分かりません。
何をするのがいいですか?
ちなみに父親も親戚もいなく兄弟3人です。

私の彼氏の方の家族と川に行く予定もあります。
私が川に遊びにいっていいんですかね。
毎年彼の家族はお盆に川でバーベキューしてるみたいです。

A 回答 (4件)

仏式なら一般的には新盆ですから、葬式の時に来ていただいたお坊さんにお経を上げてもらいます。


分からなければお坊さんに作法を含めて相談するほうがいいです。
    • good
    • 2

兄弟3人でお盆の行事をするかどうかがだいいちです。

もし何もしないということならば、それで良いし、僧侶をよんで回向してもらうというのならそれも良いでしょう。

お盆なんていうものが、そもそも中国でつくられた偽経「盂蘭盆会経」にもとづいてます。ですのでお盆に施餓鬼をしなければならない必要性などありません。もちろんお盆に遊んだりすると云々というのは迷信です。

故人を偲ぶことは大事なことでしょうが、生きている人が一番大事ですよ。
    • good
    • 0

母親よりも彼の方が大切です



彼と遊んできて下さい
    • good
    • 0

御母堂の供養をないがしろにして川遊びに行けば


きっと貴女は川に引きずり込まれて黄泉の国へと
導かれますわ。なので今年は控えるべきですわ。

昔からお盆の時期に水死する人達は、洩れなく霊
の怒りに触れたからなんですわ。
それはさておき、たいそうな事はする必要なく、
兄弟が御霊前の前に集い、お母様が生前にお好き
だったお花や食べ物・飲み物を供えて語り合い、
皆なが元気で仲良くしている姿を見せてあげれば
よろしいんですわ。
お盆に家族が集うのは、そう言う事なんですわ。

あと、お迎えとお見送りの行事はきちんとおやり
になった方が良いと思いますわ。
ホントですわ!!

・THE お盆⇒https://yurutokip.com/obon-manual/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!