
当方、30代の既婚者です。
夫は数年前、株式投資で多額の負債を出しています。「これからは投資をする際には事前に教えてほしい」と約束したものの、それからも夫が度々隠れて嘘をついて、投資をしています。信用が無くなり、いったん私は二人で住んでいた家から実家に移り住んでいます。
一応、金銭面についての話し合いはしており、夫の証券口座や銀行口座の状況を私が見れるようにする、という話になっています。
一見、問題は解決したように見えるかもしれませんが、気持ちがついていきません。話し合いをしたあとも、「でも何度も嘘をつかれていた」と思い、息苦しくなったり不眠の症状が出ていました。
夫は「儲かればいいと思っていた。嘘をついたことはそこまで悪いことだと思っていない。」とも言っていました。
実家に移り住み、1ヶ月近くの時間が経ちましたが、まだ気持ちの整理がついていないです。夫と住んでいた家に戻っても、また精神的な負担から体調が悪くなりそうな気がしています。
一方、私の父は「子供は自立するものだ」という考えで、私が今後もずっと実家にいるのは良く思っていません。別れるにしても一人暮らしをしろと言われます。
数ヶ月間でも実家にいさせてもらえたらと思っていましたが、その意見を知った以上、実家にいづらく、すぐにでも一人暮らしをするしかないかとも考えています。
しかし、夫と今後どうするかは現状決めていないので、夫と住む家に戻った方が良いのではないかとも思います。
このような状態で、自分で判断すべきところなのは承知しているのですが、第三者からの客観的な意見が欲しく、投稿いたしました。
今後、自分自身のために、どう行動した方が良いと思いますでしょうか。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
普通に積み立てNISAなら長期的に考えれば老後資金になります。
信用取引は素人はやめた方がいいと思います。旦那さんの通帳、キャッシュカードを預かればいいと思うけど、奥様が重荷に感じるなら体調が良くなるまで実家に居させてもらって別れて自立するのも仕方ないと思います。No.11
- 回答日時:
投資なんて素人がやって儲かる訳ない。
こうなれば、博打と同じで止められないと思います。損してもそんな状態なのに、間違って儲かったりしたら、自分は才能あると思い込んで、益々のめり込んでしまいますよ。
昔から云われて居るように、飲む、打つ、買うは、破産の原因です。これは一種の病気ですから、一生直りません。
私だったら、早く見切りつけて別れます。あなたも働いているのなら、何とか生活出来ませんか?
あなたの父親も、婿がこんなんで、別れろとは云わないんですか?
自立するのは、勿論親としては、当然望んで居ることと思いますが、あなたの我が儘が原因で実家に帰ったのでは無いですし、親として、考えてくれても良いような気がします。
夫のところへ戻っても、将来地獄ですよ。まして嘘つくようなら、なおさらです。話し合って解決出来る相手ではないと思います。
それよりも、これからの自分の事だけ考えて、何とか自立する方法考えてください。最終的にあなたが判断する事ですが・・・・・。
30代の回答とのことですが、敢えて年寄りの意見述べさせて貰いました。これまで多くの人を見てきておりますので。
No.10
- 回答日時:
今の状態で夫さんと再び暮らすのはメンタル的に良くない気がします。
私だったら自分に収入があるならしばらく一人暮らしかなあ。
気持ちに整理がつくまで別居したいです。
「何度も嘘をつかれていた」という質問主さんの気持ちに対して、
「儲かればいいと思っていた。嘘をついたことはそこまで悪いことだと思っていない。」と夫さんに言われた、と。
で、質問主さんはやっぱりモヤモヤしているんですよね、きっと。
夫さんは問題に対する解決策を提示したのだから、もう問題は無くなったと思っているのではないでしょうか?
でも質問主さんの気持ちは、ちっとも相手に届いていなくて置いてけぼりになっているような。
そのモヤモヤを何とか言葉にして、夫さんに伝えた方が良いのではないでしょうか?
もしかしたら夫さんは「それで? どうすれば良いの?」みたいなことを言うかもしれませんが、解決策を求めているのではなく、今の自分の気持ちを受け止めろー!!!と怒っていいと思います。
やり直すにしろ、別居するにしろ、離婚するにしろ、質問主さんが納得いく形にするには、自分の気持ちを伝える必要があると思います。
偉そうにすみません。
もしかしたら夫さんは別居するほど!? と思っているかもしれません。
気持ちは言葉にしないと案外伝わらないものです。
私も人のこと言えないのですが…ww
私は小さな問題ですが、夫に自分の感情を伝えられずにウツ状態になりました。質問主さんとは違う状況ですが、つい自分とかぶってしまいました…
No.9
- 回答日時:
結婚後の収入は
夫婦の共同財産と聞いたことがあります。
勝手に投資したり
それを隠したりは
使い込みと同じ…
とりあえず一人暮らしはじめて
ご主人と今後のことを話し合っては…
No.8
- 回答日時:
負債は返したのですか???
投資は余ったお金で遊びでやるものです。
限度額を決めてやらせれば良いです。
そういう話し合いも出来ないのであれば、離婚です。一生苦労します。
No.7
- 回答日時:
みくこさんおつらいのですね。
。おそらく、みくこさんが望んでることは、
「話をさいごまで全部聞いてほしい」なのだと感じました。何かの本の受け売りですが。
情報が全てわかってるわけではないので、
推測ばかりで恐縮なのですが、
問題は、投資に失敗したり、お金を損したり、相手の言葉で信頼を失ったことではなく、
「話を最後までぜんぶ聞いてもらえなくてさみしい」
というお悩みではないでしょうか?
お悩みの根っこは、実は心理学的に、お話の中に割合心なしか大きな割合出てきた"みくこさんと、お父様"との関係性にまず不信感(憶測で失礼します)があったのではとお察しします。お父様との関係性が、男性(みくこさんの旦那さん)との関係性のベースと言われてるからです。なので、もしかすると「お父様に幼いころに話やきもちを最後まで聞いて欲しかった」のに、聞いてもらえなかった寂しさや悲しさが、ずっと臭いものに蓋をするように閉じ込めてたものが、フツフツと漏れ出てきてしまって、今の旦那様にも同様に不信感を映し出してしまってるのかもしれないと感じました。
それでじゃあどう解決したらいいんだというお話なのですが、結論としては「話を、気持ちを最後まで聞いてもらえないのが寂しい(寂しかった)」と伝えてみるということです。私が口で言うのは簡単ですが、実際みくこさんが言うのは難しいかもしれません。
直接伝えるのが難しいなら、まずは1人になれる静かな場所で、小さい頃の寂しい思いをした膝を抱えたみくこちゃんを想像して、想像のお父様に対して「寂しかった、悲しかった、話を全部たださえぎらず聞いて欲しかった」と伝えてみてください。もしかするとその当時の辛さを思い出して、涙が出るかもしれませんが、たくさん幼いころのみくこちゃんのために寂しかったね、悲しかったね、って親友に寄り添ってあげる感じで共感しながら全部涙たくさん出させてあげてください。
そしたら少しは気持ちもスッキリして、根っこにあるお父様との関係性が少しかわるかもしれず、同じ方法で、旦那さまにも(心の中で1人でverでもいいので)同じように寂しい悲しいって気持ちを伝えてみてください。
それで相手が変わるかは、正直わかりません。
もし直接伝えても、相手に響かないようなら、「そのお相手は、あなた自信をそれだけ変えてまで大切にしたい人?あなたを大切にしてくれる人?」か自問自答してみてください。
私は未婚なので、既婚の関係がどのようなものかが完全にはわからないのですが、正直"好きじゃない人、お互いのために努力できない人なんだ。と、頑張った結果主観的にでも感じるならお別れした方がお互い幸せ"なのかもと離婚率の高いご時世ですし感じます。
私は理想主義なところがあると言われるので、現実との葛藤で揺れてらっしゃるみくこさんにどれくらいお役に立てたかわかりませんが、1mmでも参考になってましたら幸いです。
やぶ心理カウンセラーの戯言だとおもって、半信半疑で聞いてくださいね。
何よりお悩みが解決し、みくこさんが穏やかな日々を取り戻せますことを願っております。長文失礼しました。最後までありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.5 です。
補足ありがとうございます。
>儲かればいいと思っていた。嘘をついたことはそこまで悪いことだと思っていない。
それは儲かった人が言うセリフですよね。
かっこ悪い男(すみません)。
一度別居してお互い頭を冷やしたほうがいいように思います。
夫さんとの家に戻っても、質問者さんは鬱になるように思います。彼がいない状況で気分転換したほうがいいです。
No.5
- 回答日時:
いったん部屋借りて別居したらどうですか?
お互いがいない生活がどんなのか、実感してみたらよいと思います。
あとは、彼が生活費をどれくらい出していたか。
ケチなくせに下手な投資してたのであれば、もう離婚しかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
熟年離婚の後悔で潰れそうです
-
夫との夜の営みにつて
-
結婚後、夫と実母どっちが大事...
-
別居するのに夫が求めてきます
-
あまりにも嫉妬心の強い夫につ...
-
妻が何も言わずに朝帰りしたら...
-
出世のために飲み会に行く夫と...
-
姑に会うのは義務ですか?
-
夫が仮病らしい理由で会社を連...
-
私がおかしい?
-
新興宗教をやめたいです。 夫が...
-
太っている夫との性行為ができ...
-
別居中の旦那に、私の父方祖母...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
父親になるプレッシャーを和ら...
-
妻のヌードを撮影するには
-
性欲が強くなって困っています
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫との夜の営みにつて
-
熟年離婚の後悔で潰れそうです
-
別居するのに夫が求めてきます
-
夫のスワッピングについて
-
夫に通報されてしまいました。...
-
夫との営みが憂鬱で、断ると不...
-
妻が何も言わずに朝帰りしたら...
-
結婚後、夫と実母どっちが大事...
-
フィリピンパブの女の子と切ら...
-
出世のために飲み会に行く夫と...
-
旦那の風俗通い
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
夫が仮病らしい理由で会社を連...
-
夫の言葉がきつい…
-
夫が40代目前のフリーターで焦...
-
100倍返ししないと気が済まない...
-
姑に会うのは義務ですか?
-
夫と暮らしていると気が狂いそ...
-
クレジットカード盗難の犯人が...
-
私がおかしい?
おすすめ情報
返信ありがとうございます。気持ちの問題なのかなと思っていたのですが、それでも話し合ったほうが良いでしょうか。(嘘をつかれてつらかった…と。)
負債は、1000万円以上です。
回答ありがとうございます。
生活費の負担割合は彼6割、私4割ほどです。(年収が相手の方が多いため、年収の比率で考えています。)