1つだけ過去を変えられるとしたら?

cpuのトランジスタ直ぐに最新の3nmから1nmとかにせず2nmにするんでしょうか?技術はあると思うのに限界まで生かさないのは何故でしょうか?

A 回答 (3件)

…採算取れなきゃねぇ。



 限界ギリギリを求めると、量産がうまくいかないんですわ。

 あと、3nm→2nmくらいの進み方だと同面積でおよそ倍の素子数になるので飛び幅としてはちょうどよい。歴史的に見ても量産品で欲張って線幅半分とかやっちゃうと他社を先行するはずがトラブル続出でうまくいかず逆に先行されちゃうなんて事になる。

 研究室で一発ワンオフ、なら一気にやるかもしれんけど、学会発表のネタくらいにしかならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/21 23:53

No.1様と似た回答になりますが・・・。



民生用CPU(仕事に使うPCなど)は、戦闘機に搭載してレーダーの情報処理を行うのに必要な演算速度は求めていませんから、高い金払って買う人がいないからです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

集積度を上げれば、演算速度が上がりますので、全世界が研究に凌ぎを削っているのは当然だと思います。

確かにフォトリソの技術はあって、試作ウェハもいくつか製作し、耐久テストなどをしているでしょうが、未だ量産技術が確立していないため、歩留まりは確保できていません。

ウェハプロセスは何工程もあり製造コストも膨大なため、歩留まりが低ければ、良品として残った1チップにそのコストがのしかかってきます。

よって軍用や国家プロジェクトのカスタムICであれば受注することはあっても、民生用として量産し商用ベースに乗せる、言い換えれば儲かる事業にするために、あえて限界まで攻めないのが賢明なのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/21 09:35

例えばそれが 1個 10億円だとして, あなたがお買い上げなさるので?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/21 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A