
皆様のご意見を聞きたいです。
友人とご飯に行くと必ず仕事の愚痴があります。話を聞いて同意して盛り上がったりして、それ自体は全く問題はありません。 ですが、明らかにそれは友人が悪いよね?っていう愚痴を相談された時どうしますか?
友人は、愚痴は聞いてほしいだけでマジレスはいらないタイプの子なのでその時は同意も出来なかったので流しましたが、正直に喧嘩覚悟で伝えた方が友人の為だったのかなあと振り返って思ってしまいました。
[一応 内容です↓]
お客さんに聞かれた質問の答えが分からず、適当に答えたらその答えが違っていて先輩スタッフが遮ってお客さんに伝え直した。
先輩スタッフ近くにいたからお客さんからの質問聞こえてるはずだから友人が答えるより先に先輩スタッフが察して割り込んで答えるべき!
とおこってました。
私は、近くに先輩いるなら自分で聞いてお客さんに伝えるべきだしそりゃ遮られるのは当たり前、と思ってます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
愚痴は相談ではないですからね、アドバイスを求めて話すものではないとは思います。
その子も職場では言われたとおもいます「分かんないことは自己判断で答えないで確認して」と…なので、質問者さんが心の中で思っていることは、先輩がちゃんと教えていると思います。
聞く側って難しいですよね、つい真面目に聞いちゃって、自分の意見が出てきてしまったりして。
なので、話半分くらいにして、心の中で思ったことは大抵誰かが言ってるか、その相手もわかってると思って聞く方が良いのかな…?とは、思います。
もちろん、それは流石に違うと思うなとか、今後の相手のためにもここは言っといた方が良いなと思う部分があれば、それは話すのもアリだとは思います。
回答ありがとうございます
確かにそうですよね、、、、
既に注意されているかもしれないのは盲点でした。
先輩に注意された事を改めて指摘されても
良い気しないですし、聞く専門で行こうと思います!
No.9
- 回答日時:
質問の内容が具体的に分からないので回答も明快に出来ないのですがお客様の質問がとても重要な内容で間違っていたらお客様に迷惑がかかる、又こちらの信用にも関わるような内容ならば遮って「その件は私の方が先輩で詳しいので・・」と言うことでお客様に説明した方が良いでしょう。
しかし大した問題では無く間違っていてもお客様にも迷惑をかけるような内容でなければ後から後輩スタッフに間違いを訂正してあげるのが良いとおもいます。お客様の前で後輩のメンツがつぶれないような配慮をしてあげたいものです。貴方は友人には自信の無い場合はあやふやな答えをせずに最初から、ちょっと先輩に正確に聞いてきますと言った方がいいよ。と忠告されたら良いと思います。しかし友人の愚痴はおおむね誰かに聞いて欲しいと云うのが本音で回答を求めているのでは無いことが多いので貴女はただひたすら聞いてあげるだけで良いのかと思います。
No.6
- 回答日時:
私も質問者さんに同意です。
その愚痴の内容は明らかに間違っています。
だって、それならその人はそこにいなくていいですよね。
いなくていいというかむしろ邪魔です。ただの給与泥棒です。
当事者意識無し、責任感無し、成長する気が皆無。
そういうのにマジレスしても意味がありません。だって聞きやしないから。
「自分だけが正しく他がおかしい」
全てにおいてコレです。マジレスすると逆に「質問者さんの考えはおかしい」と喚きだします。
で、そういう奴に限って
・自分が我儘をいうのは良いけど自分が言われるのは嫌だ
・私はいいけどあなたはダメ
・"何事もお互い様"という考えがある←ただしお前は何もしていない
・"人と人は助け合って生きている"という考えがある←ただしお前は人生で誰も助けたことがない
です。考え方が幼稚園児や小学生と何も変わりません。
そういう人とはあまり深く付き合わない方が良いですよ。一生周りの足を引っ張ることしか出来ません。
関わらない:大正解
適当に流す:正解
親身になる(マジレスする):間違い
です。
回答ありがとうございます。
"自分だけが正しく他がおかしい"
そう思ってるんだろうなと思う時はたまにあります。
昔は仲良かったんですが、ある日を境に段々連絡が少なくなって来てる状況です。
自分でも昔のように仲良くしたいのか距離を置きたいのかよく分かりません、、、
ひとまず、ある程度の距離を保って行こうかなと思います。
No.5
- 回答日時:
その友人さんは、誰かに怒られたり注意されたりするのが嫌いなんでしょうね。
もし、あなたが注意したら、あなたが居ない所で、あなたの悪口を言うでしょう。
そうやって愚痴ってスッキリすると、誰に何を言ったかなんて忘れちゃいますから~☆
それで、何度も同じ愚痴を繰り返し聞かされますし・・
もし、あなたが聞き疲れたら、友人さんに「オウム返し」をすると効果的です。
友人さんが言ったことを、その場で同じように繰り返して聞かせるということです。
自分が何を言ったか、そこを高速再生します!
「バカバカしいことを言っているんだな」と気付いてくれたら良いですね。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、人に何か注意されるとすぐ反抗して無意識だと思いますがどうにか自分が正しいと思いたいような子です。
オウム返し、参考にさせていただきます!
気づいてくれたらいいなの気持ちを込めて、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
過去問のお礼
-
辞職した元職場の先輩に、 数年...
-
職場の後輩との食事代
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
おならをしてしまいました
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
至急!飲み会のメンバーに想定...
-
バイト先の先輩が自分だけにあ...
-
職場でのお酒の失敗
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
職場で渡したお土産がいつまで...
-
教えてください!飲み会後のLINE
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
辞職した元職場の先輩に、 数年...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
過去問のお礼
-
仲の良かった先輩の機嫌を損ね...
おすすめ情報