
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
mv は、作らなくても、UNIX の標準コマンドだよ?
どうしても自分で作りたいなら、C とか Java とかの
入門書でファイル操作の章を見れば、たいてい
作例が載っている。
No.1
- 回答日時:
これプログラミングのカテゴリ向けの質問なのかね。
mvが具体的に何を指し示してるのかは知らんけど、動画編集ではニコニコ動画辺りだとaviutilが鉄板ソフトだったんじゃないのかな、確か。
AviUtlのお部屋:
https://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
aviutilは「拡張編集」って言われるスクリプトで「色んな事が出来る」ようになってんだけど、そこで使われてるプログラミング言語をLuaと言う。
Lua:
https://ja.wikipedia.org/wiki/Lua
「どのように作っている」「どのようなものを使って」ってのはaviutil上限定では「Luaを使って作ってる」ってのが答えかな。
まぁ、他のソフトについては知らんけどね・・・・・・。
注: 個人的にはLinuxに来て長いけど、動画編集では正直、Windowsでのaviutilには勝てない、って思ってる。Linuxも動画編集ソフトはいくつかメジャーどころはあるけど、使いやすさと機能の豊富さでaviutilの圧勝だ。
もっとも、プロ用の話ではないし、プロに話を聞きたい、ってのなら明らかにカテ違いだ。別のカテゴリで質問した方がいいだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
IFOファイル(動画)を、Window...
-
exeファイルの直接編集について...
-
DVD-Rに録画した動画をPCで編...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
GeForce RTX3060はPowerDirecto...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
テレビ録画した動画の地震速報...
-
動画の作り方(オリジナル パ...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
jpgを濃くするには?
-
VB.NETで指定のURLにファイルを...
-
eps対応(閲覧できる)ソフト forWin
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
BDMVからBDAVへの変換
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
プレビューでトリミングした部...
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
ソフトの作り方を教えてください。
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
openshotの使い方について
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
GeForce RTX3060はPowerDirecto...
-
10年以上前のPCで現在動画編集...
-
cpuがいま、Ryzen1700無印 グラ...
おすすめ情報