
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
被曝するかしないかと言われれば当然します。
で、大量に放射線浴びれば人間は死んでしまいますが、微量の放射線は細胞を活性化するから身体にいいんだという学説があります。ホルミシス効果と呼ばれます。
で、これが本当なのかというのはあまりよくわかっていないのですが。しかし身体にいいにしろ悪いにしろ、何回か入った程度でそう大した違いはありません。そんなこと気にするより単純に温泉として楽しむのが良いかと思います。
No.8
- 回答日時:
それらの温泉程度の被曝(被爆ではない)がこわいなら
当然ですが飛行機も乗るのをやめましょう。
空高く飛ぶので、地上に比べて何倍もの
宇宙線からの被曝があります。
短時間なら人体には全く影響ない、と科学的に
証明されているにもかかわらず、
絶対に信じない人なら絶対に乗ってはいけません。
温泉などの比ではないです。
No.7
- 回答日時:
ラドン温泉での1時間の被ばく量0.3~0.5μSvは、非常に微量です。
一般的に、この程度の被ばく量では健康に害を及ぼす可能性は極めて低いと考えられています。1. 自然放射線との比較:
私たちは日常生活の中で、常に自然放射線を浴びています。その量は年間約2.4mSv(ミリシーベルト)と言われています。0.3~0.5μSvは、この自然放射線量のわずか1/10,000程度に過ぎません。
2. 放射線の影響:
放射線は細胞を傷つける可能性がありますが、私たちの体は、ある程度の放射線によるダメージを修復する能力を持っています。低線量の放射線の場合、この修復能力が働き、健康への影響はほとんどないと考えられています。
3. 科学的な知見:
現在、低線量の放射線被ばくによる健康影響については、明確な結論は出ていません。しかし、多くの研究で、0.3~0.5μSv程度の微量な被ばくでは、健康への影響は認められないという結果が示されています。
4. ラドン温泉の健康効果:
一方で、ラドン温泉には、血行促進、鎮痛、免疫力向上などの健康効果があると言われています。これらの効果は、ラドンから放出されるアルファ線によるホルミシス効果(微量の放射線による刺激が、生体の防御機能を高める効果)によるものと考えられています。
結論:
ラドン温泉での1時間の被ばく量0.3~0.5μSvは、非常に微量であり、健康に害を及ぼす可能性は極めて低いと考えられます。むしろ、健康効果が期待できるという意見もあります。
補足:
μSv(マイクロシーベルト)は、放射線被ばく量の単位です。
mSv(ミリシーベルト)は、μSvの1000倍です。
No.6
- 回答日時:
ラジウムやラドンは温泉や噴出ガスを分析すれば大概含まれており、特にラドンは自然界では一般的な元素です。
温泉水を分析して、ラドンが含まれていないことはまずありえません。ラドン温泉やラジウム温泉を名乗っている施設のほとんどは、他の有効成分が出ないので、ラジウムやラドンを名乗っています。健康に影響があるほど含まれることは、まずありませんからご安心を。
湯あたりするほど温泉につかりまくる方がよほど危険。
No.5
- 回答日時:
ラドン鉱石という鉱石から出たわずかな 放射能性ウランが放射栓を出して変化するときに出てくる期待です
無味無臭で水に溶けるのでα線を出してイオン化作用で血行を良くするというものですから
何の心配もいりません
知り合いがその鉱石を砕いてレンガに焼いて自宅用のラドン温泉の元というものを発売していました。
No.4
- 回答日時:
ラジウムやラドンなどの放射能が含まれている。
本来、放射能は危険だが、放射能泉に含まれる放射能は微量で、人体への悪影響はほとんどない。逆に人体に与えるよい影響が研究されている。お湯は無味無臭でなめらか。No.3
- 回答日時:
>ラジウム温泉やラドン温泉は危険ですか?
危険です。
溺死する可能性があります。
また洗い場などで転倒すると外傷性脳出血や骨折の危険があります。
>被爆しますか?
しません。
被爆の意味を辞書で調べましょう。
>身体にいいと言われているようですが、どうでしょう?
一日二日なら関係ありませんね。
>三朝温泉とかでも入らない方がいいですか?普通の銭湯にすべきですか?
心配するくらいなら行く必要はありませんね。
もっとも銭湯でも危険は変わりませんね。
No.1
- 回答日時:
被曝はしますが、毎日1時間ラジウム温泉につかった場合で、自然界での年間平均被曝量の6分の1である0.4シーベルト。
風呂に毎日1時間つかるか?もあるから、全く問題ない量です。200シーベルトを超えると危険だということは、150年浸かり続けるとまずいということですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 温泉地での温泉卵、黄身の固さは? 10 2024/02/03 17:14
- 温泉 銭湯から出るときは体を洗った方がいいですか? 温泉であれば温泉の成分が落ちるからしない方がいいと思い 8 2023/03/25 17:19
- 宗教学 【空海】高野山金剛峯寺の開祖である空海の修行で訪れた地は全国の温泉地で、空海は修行と 1 2023/06/12 22:10
- 倫理・人権 トランスジェンダー(身体の性と性自認が違う人)について、質問です。 身体の性が男で性自認が女性の人が 2 2023/05/05 17:56
- 温泉 国内最古の温泉足湯は、どこ? 1 2023/06/24 16:54
- 温泉 温泉が好きなのですが、湯守がいる温泉宿 7 2023/07/06 23:12
- 温泉 温泉に12:30くらいに来て体洗って、その後、温泉施設内の休憩所で1時間くらい寝てました。 その後に 4 2023/01/28 13:04
- 温泉 銭湯や温泉などの温泉施設ってなぜ券式が多いのですか? 食券のように買わないといけないので、キャッシュ 4 2023/08/21 19:09
- 婦人科の病気・生理 ふと思ったのですが、生理になった時タンポンをして銭湯や温泉って入って大丈夫なのでしょうか。 そりゃ避 6 2024/03/18 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) これって天然ですか? 友達に天然と言われました。 寮に住んでる友達にAという温泉に行こうと言いました 1 2023/11/12 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
路面電車って台風で停電したら止まるのですか?
電車・路線・地下鉄
-
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
新幹線に詳しい方教えてください。ライブで遠征するんですが、以下の場合どうなりますか? ①9時の新幹線
新幹線
-
-
4
新幹線駅構内のレストランを利用する方法を教えてください。
新幹線
-
5
改札は順番なのでしょうか? 改札は早いもの順(色んな入口、ホームから色んな人がやってくるため)だと思
その他(交通機関・地図)
-
6
新幹線の指定席車両について。
新幹線
-
7
JR東日本の新幹線の車内放送を「本日も新幹線をご利用くださりありがとうございます」にした方がいいと思
新幹線
-
8
特急券と乗車券を二つに分けて購入しないといけない理由について調べてみたら、 「特急を複数のることもあ
新幹線
-
9
特急しなのは、ボロいのになぜ廃車にしないのですか?中央西線で普通列車だけ新しくなったのになぜ特急が一
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線、東京駅から高崎駅までの利用
新幹線
-
11
バスの整理券ってなんの意味があるんですか? 交通系で払えると思ってたら故障してるから現金でといわれて
その他(交通機関・地図)
-
12
通学定期券で不正なことをして鉄道会社を怒らせるとその学校は通学定期を買えなくなるという話を聞いたこと
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ、北陸新幹線は、長野を通る必要があったのでしょうか。
新幹線
-
14
駅ナカに飲食店がある駅 駅のホームや改札出なくて食べれる場所ありますよね? 前にそんな場所にある飲食
その他(国内)
-
15
東海道新幹線(新大阪→東京)が止まった時の代替えの交通手段 もし東海道新幹線が運転見合せになってしま
新幹線
-
16
特急しなので名古屋から長野へ行くのですが、グリーン車の1列目のCD席がオススメというのと、左の席がオ
甲信越・北陸
-
17
東海道新幹線の計画的な運休 東海道新幹線の計画運休を実施したのはなぜですか? 今まで似たような状況で
新幹線
-
18
通勤でイライラしやすくなった
電車・路線・地下鉄
-
19
松山のJR予讃線について
電車・路線・地下鉄
-
20
電車と気動車、どちらが運行コストが安いのか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑えない冗談を言う人の心理を...
-
たまたまかもしれませんが小鳥...
-
放射能、漏れたの?
-
中韓よりも原発や核実験により...
-
明日の雨、放射能の影響は??
-
風袋引きとゼロ点補正
-
kg/cm2G?
-
漂白剤を移し換えて使える容器
-
ターニング装置
-
中国人 観光客 日本の寿司屋で...
-
インバータ制御の省エネについて
-
原発ーなぜ窒素?液体窒素では...
-
蒸気ボイラのランニングコスト
-
福島原発4号機プール倒壊の影響
-
低圧圧力スイッチについて
-
助けてください。有機物(ゴミ等...
-
原子力発電の耐用年数について...
-
つくば市は偏見で日本一?
-
静岡県での放射線、食べ物について
-
自民党の裏金問題についてどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報