プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボイラー効率の計算方法についてです。

ボイラー効率=実際蒸発量[kg/h]×(発生蒸気の比エンタルピ[kJ/kg]-給水の比エンタルピ[kJ/kg])/燃料消費量[kg/h]×燃料低発熱量[kJ/kg]

で求めることはわかったのですが、以下の点について教えて下さい。

(1)実際蒸発量とは給水量からブロー量を差し引いたもので良いのか?
また、給水量の単位は1L=1kgで良いのか? 温度によって比重は変化する?

(2)蒸気の比エンタルピと給水の比エンタルピの求め方。

(3)燃料消費量kgはL×比重で良いのか?
また、燃料の温度によって比重は変化する?


ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

水や蒸気の温度圧力エンタルピー等の関係は日本機械学会の実測データが元になっています。


例えば次のようにサーチして調べて下さい。
蒸気表
蒸気表 日本機械学会
==>
http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php
蒸気表 .....

(1)
ブロー量等については詳しくないので分りませんが、ボイラー効率値にはあまり影響しないのではと思われます。
給水量の単位は概略値としては1L=1kgで良いと思われます。
(15℃と35℃の水とでは体積は1%程度違うようですが)
但しボイラー効率計算等では蒸発量Ton/Hr 等で求められると思われますので、それに従って求めれば良いのではないでしょうか。

(流量計の指示値(M^3/Hr ?)からTon/Hr等への換算等の実務については詳しくはありませんので.....)

(2)
蒸気の比エンタルピーは上記に温度、圧力を入力して、
給水の比エンタルピーは上記に温度を入力して求める事が出来ます。

(3)
質問に書かれている通りだと思います。
詳しくはありませんが、燃料比重は温度により変化すると思います。

"重油 比重 温度" 等とサーチしてみて下さい。
==>
http://kikakurui.com/k2/index.html
http://kikakurui.com/k2/K2249-4-2011-01.html
JIS K 2249-1:2011 本文01 
原油及び石油製品-密度の求め方-第1部:振動法
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

比エンタルピを求める際に、記載頂いたサイトの自動計算は大変便利ですね。

燃料は温度によって比重も変化するのですね。
ですが、基本的には15℃時の比重と発熱量でボイラー効率を算出するのが良さそうでした。

大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/20 22:37

>(1)実際蒸発量とは給水量からブロー量を差し引いたもので良いのか?


実際蒸発量は、蒸気の発生量のことでしょうから、流量計などで測定しているのでは?
ブロー以外に給水の行先がないなら給水量からブロー量を差し引いたもので良いでしょう。

>また、給水量の単位は1L=1kgで良いのか? 温度によって比重は変化する?
厳密には温度により比重が変化しますが、通常そこまでの精度は必要ないので1L=1kgで良いでしょう。

>(2)蒸気の比エンタルピと給水の比エンタルピの求め方。
便覧等で調べるのが良いでしょう。
インターネットでも調べられますが、出典等が不明の場合、信頼性に疑問があるので。

>(3)燃料消費量kgはL×比重で良いのか?
>また、燃料の温度によって比重は変化する?
これも厳密には温度により比重が変化しますが、通常そこまでの精度は必要ないので、
体積(L)×比重(kg/L)で良いでしょう。
尚、液体燃料なら、発熱量はkJ/Lで表記されていることも多いと思いますので、ご確認下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

比エンタルピは蒸気表から読み取ることができました。

燃料は重油を使用しているので発熱量の単位はKJ/Lで表記されていました。

大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/20 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています