アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化石エネルギーがバイオ燃料とならないのは、何故ですか?
石油や石炭は、何故使わない方がいいのですか?
石油や石炭は、太古の生物の死骸からできた化石エネルギーです。
化石エネルギーも、自然にできたバイオ燃料だと思うのですけれども。

A 回答 (10件)

コストの問題。


生産コストはもちろん、インフラ変更にかかるコストもある。
現在のインフラは石油に寄りすぎている。

バイオがどうより「炭素の吸収と排出のバランス」が問題。
いわゆる炭素循環。
遊離炭素が増えれば炭素は二酸化炭素になろうとするから、大気中の二酸化炭素が増える。
石灰岩や生体に固定すれば遊離炭素は減り、二酸化炭素も少なくなる。

化石燃料は文字通り「化石」年代に固定された炭素。
現在使えば遊離炭素を増やす結果にしかならない。
バイオは「現在生きていた生物」由来。
その生物は生きている間「現在の」遊離炭素を固定していた。
いわば「その生物が減らしていた炭素が元に戻るだけ」という発想。
それがカーボンニュートラル。

いずれにしても、地球温暖化はもう相当進行している。
二酸化炭素は温暖化の主役ではない。
主役はメタンガスである。
海底や永久凍土に封じ込められている大量のメタンが温度上昇によって放出されたとき、この二酸化炭素の23倍の温暖化能力を持つ気体は地球環境を壊滅的に変化させる。
そうなれば「現存生物種の何%が生き残れるか」という話になる。
もちろん人間は勝ち組に入れない。
あまりに文明に依存し、自然から乖離してしまったからである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リサイクルは不必要なものを使うことです。
化石エネルギーがバイオマス燃料より、理にかなっています。
森林資源の破壊は、絶滅危惧種を増やします。
化石エネルギーがなくなって困るのは人です。

人の文明は、知恵を使えば新しくできると思います。
CO2を減らすことを考える時に、きていませんか?
バイオマス燃料は化石エネルギーより効率が悪いので、CO2は減らないのでは?
人は太古の環境を劇的に変化させた、植物等の生き物の能力を信じるべきでは?

お礼日時:2023/10/18 14:23

No.3です。



> 人口が増えて人の営みが豊かになればCO2は増えていくような
生物(生命)の源は、植物です。
人が増えれば、野菜や穀物をより多く栽培するようになります。
食肉も、その動物を育てるためには、やはり同じです。
なので、CO2の吸収と排出は、均衡が保たれていきます。

> CO2を減らすための森林資源の確保などの政策が必要…
はい、維持が必要なのは言うまでもありません。
毎年のように、森林火災の発生で、膨大な森林が失われていますが、
2-3年もたてば再生が始まります(草から始まって…)。
それよりも問題なのは、開拓のための人為的な森林伐採ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
農作地よりジャングルの方が、空気は澄んでいるような気がします。
古くからある神社に行くと、空気の清涼感が凄いですよ。
森林のパワーを感じます。
森林資源の保護は、必要ですよね。
人が増えると、食料の確保も必要になります。
難しい問題です。

お礼日時:2023/10/21 11:40

コスト高

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エネルギーの使用料金が高額になると、生活に影響するので困ります。
化石エネルギーが高額になってバイオマス燃料の料金と変わらなくなったので、使用できるようになっただけかもしれませんね。
バイオマス燃料で二酸化炭素を減らせるかどうかは、わからない。

お礼日時:2023/10/21 11:31

石油や石炭は太古の生物から出来た燃料なのでバイオ燃料と言えるのですが、そういう分類にならないのは、学者や専門家の立場からすると不都合な真実だからです。



石油や石炭が大昔にCO2を地中に封じ込めたから使わない方が良いというのであれば、バンバン使うと大昔の恐竜の時代に戻れるかもしれないから、いいんじゃない?と思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>バンバン使うと大昔の恐竜の時代に戻れるかもしれないから、いいんじゃない?

文明は化石エネルギーを使うことで発展してきました。
化石エネルギーがなくなると、人の文明が終わるだけです。
人以外の生き物は、困りませんね。
バイオ燃料の為に森林資源を破壊すると、絶滅する生物が増えます。
学者や専門家さんは、不都合な真実は隠したいのかもしれません。

お礼日時:2023/10/18 14:09

化石燃料は、昔のCO2を、現在に引っ張り出す一方ですが。



バイオマス燃料は、排出したCO2の分だけ、新たに燃料を作れば、排出量と同じ量のCO2を吸収します。
すなわち理屈上は、バイオマス燃料はCO2を増やしません。

ただ、懐疑的な報告も少なくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>すなわち理屈上は、バイオマス燃料はCO2を増やしません。
>懐疑的な報告も少なくないです。

やっぱり、理想主義者のお金儲け?

お礼日時:2023/10/18 14:02

バイオ燃料の一般的な概念は


太古の昔に堆積した動植物から作られた石炭や石油などは含まず

現在の地上において生物体(動植物)を原料に人工的に生成したものを意味します
化石エネルギーとは似て非なるものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>現在の地上において生物体(動植物)を原料に人工的に生成したものを意味します 化石エネルギーとは似て非なるものです

人が手を加えて作ったバイオ燃料は、化石エネルギーより効率が悪いような気がします。
リサイクルに不要なものを使うのならば、化石エネルギーが適しているような気がします。

お礼日時:2023/10/18 13:59

名前がなんであろうとも、いいのです。


問題は地球が何億年もかけて貯めてきた化石エネルギーを人類は数百年で使い切ることにあります。 そのあと どーすんのよ。

地球の温暖化? 地球規模でみればもっと気温が高いときもあったので、珍しい事ではないです。もっとも人間の生活には大きな影響がありますけどね。 でも化石エネルギーなくなったらどーするのさ。
核融合もできてないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>地球規模でみればもっと気温が高いときもあったので、珍しい事ではないです。

人には、生き残る為の知恵があります。
人は数千人の集団から、今の人口まで増えたといわれています。
数千人生き残れば、絶滅はしません。

お礼日時:2023/10/18 13:55

エネルギーの源は、太陽光です。


バイオマスと言うのは生物資源の総称です。
大気や水中のCO2を吸収しながら太陽光を得て成長し、
最後にエネルギーとして利用できる対象が、バイオマス燃料です。
エネルギー利用時にはCO2を発生しますが、
それは先に吸収した分が再度出てきたことになるので、
総量としては増えていません。
この繰り返しは多種多様な生物がまんべんなく繰り返しており、
CO2の大きな長期的な増減を生みません。
それゆえ、ゼロカーボンと呼ばれます。

化石燃料は、太古の時代にCO2を吸収したままです。
その利用は、産業革命の石炭利用から始まり、
化石燃料の利用は、CO2を増やすだけ、です。

結局は、
CO2の吸収とその排出の期間が短くて、CO2の増減に変化を与えない、
CO2の吸収が太古で、現代の利用ではCO2は増えるだけ、
そんな、CO2の吸収と排出の期間の大幅な違い、になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バイオマス燃料を使ったとしても、人口が増えて人の営みが豊かになればCO2は増えていくような気がします。
CO2を減らすための森林資源の確保などの政策が必要なのではありませんか?

お礼日時:2023/10/18 13:50

バイオマスとは有機性再生可能資源のことであり、


化石エネルギーが太古の生物由来が自然によって無機物に変換された資源なのでバイオやバイオマスには該当しません。
そしてバイオマス燃料は枯渇性燃料の対義語として生まれた用語なので化石化エネルギーを含みません。

だから、化石はバイオ由来であってもバイオでもバイオマスでもないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>バイオマス燃料は枯渇性燃料の対義語として生まれた用語

枯渇性燃料の対義語としてのバイオマス燃料は、代替できるほど大量に確保できますか?
実質的には、釣り合わない言葉?

お礼日時:2023/10/18 13:40

バイオマスとは、「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」です。



つまり化石燃料はバイオマスとは言えないのです。
おっしゃる通り、化石燃料もプランクトンや微生物の死骸からできる自然由来のエネルギーです。
しかし、自然にできた燃料=バイオ燃料では無いです。


>石油や石炭は、何故使わない方がいいのですか?
単純に可採年数が限られているからです。
それと最近では、脱炭素の観点からも、石油、石炭(、天然ガス)を使用しないエネルギー供給の推進がされていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>バイオマスとは、「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」

わざわざ、化石資源をカテゴリーから外したんですね。
文明は、化石資源を使って発展したようなのですけれども。

お礼日時:2023/10/18 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A