

次のような質問があったとします。私がその質問の後に示したような回答をしたとしたら、それは適切でしょうか?
************
★質問者による質問:
至急お願いします
・子どもだけでなく保護者にも寄り添える保育士
・子どもが安心して過ごせる環境づくりが出来る保育士
私は将来こんな保育士になりたいです。
志望動機にこのことを書こうとおもってるのですが、
この2つを綺麗に一文にまとめて欲しいです。
★私の回答
相手はあなたの文章力と、その文章から窺うことのできる人柄などを知りたいのです。一種のテストです。だから他人から教わった日本語をそのまま書いて提出すると、それはカンニングです。第一、文章が仮に下手であっても、それだけであなたを不合格にするなんてこともありません。
日本語の勉強のために質問するのなら良いのです。でも今回は、テストとか課題とか宿題みたいなものでしょう?
しかも「至急お願いします」だなんて、図々しいにも程があると思いませんか?そしてせっかく回答してくれても、そのあとこの質問を丸ごと削除してしまう質問者にたくさん出会ってきましたので、二度と騙されたくありません。
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
ちょっと来ないうちに、ここはそういう回答を削除するサイトになってしまっていたのですね。
スルー案もあるようですが、本来、ここは、「インターネットをできるだけ実社会に近いものにしよう」という空気があるQ&Aサイトだったと記憶しています。そういう点では、ご回答のように忠告するのは大切だと思いますし、削除されているのだとしたら、それは何らかのキーワードがたまたま引っかかったとか、わからんちんから届いた通報をそのまま鵜呑みにしたとしか思えません。残念です。
強いて問題があると言えば、「図々しいにも程がある」ですね。なぜなら、もっと図々しいことはネット上に山ほどあるので「程がある」とは言いきれないからです。
私なら、丸投げがなぜいけないかをわかりやすく書いて、質問者が文章を書くうえでのヒントを与えて、背中を押す一言を添えると思います。特に、自分で文章を考えたうえで保育士になることが、いかに本人の人生を楽しくするか、つまり、いかに本人にとって特であるかを、伝える努力をすると思います。
有難う御座います。私は、数限りなく管理者から回答を削除され、大変な時間をかけて親切に回答をしたあと、質問者さんからは質問と回答をすべて削除されたことも何度も何度もあります。
暴言を吐いたときには、削除されて当然です。しかしどう考えても妥当としか思えないものを何度も何度も削除されてきたので、あほらしくてたまりません。所詮は金もうけのための質疑応答サイトでしかないのです。
No.27
- 回答日時:
直感だけど、貴女は助産師になられた方が良いですわ。
その方が、きっと世の為・人の為となりますわ。
それはさておき、貴女は未だ死んではなりませんわ。
何故なら、貴女には現世で生きて行く事に大いなる価値
があるからですわ。
貴女が生きている事で救われる沢山の命がある、開かれる
多くの心の闇があるんですわ。
なので、余りストイックが過ぎてはなりませんわ。
具体的にはご説明出来ませんわ。
けど、これは沢山の人々の心の闇を見て来た私の直感
なんですわ。
ホントですわ!!

「繊細さん」ですか。なるほど。英語圏で出ている本でも、highly sensitive people とかいう言葉をキーワードとして、最近はたくさんの本が出ているようです。そういう洋書の一冊を、私も買いました。同じような本が日本でも売れているわけですね。
No.22
- 回答日時:
質問偏差値があるとしたら平均よりは高い気がしますし、騙したつもりもないと思います。
悲しい気持ちにはなられたかもしれないですけど、なぜそういう気持ちになったのかとか自分だったらどうするとか考えれば、いくらでも学びになるような気がします。
ちなみに僕だったら勉強と筋トレが忙しいのでスルーします。
No.18
- 回答日時:
うーん、質問も質問。
回答も回答ではないでしょうか。どちらも適切ではありませんが、あえて言えば、回答支離滅裂ですね。
>相手はあなたの文章力と、その文章から窺うことのできる人柄などを知りたいのです。一種のテストです。だから他人から教わった日本語をそのまま書いて提出すると、それはカンニングです。
ここまではその通り。だから、やめましょう!+通報 で終わりにすればいいと思います。
ここからは全部余計なお世話。
>第一、文章が仮に下手であっても、それだけであなたを不合格にするなんてこともありません。
これは、単なる想像ですね。あなたが断定できることではない。
>日本語の勉強のために質問するのなら良いのです。でも今回は、テストとか課題とか宿題みたいなものでしょう?
ここもおかしい。QAサイトなので、・・・・してくれ、は作業の依頼であって、質問ではありませんね。たとえ勉強のためでも、NGです。
>しかも「至急お願いします」だなんて、図々しいにも程があると思いませんか?
QAが適切で、そういう状況なら、別におかしくもない。
>そしてせっかく回答してくれても、そのあとこの質問を丸ごと削除してしまう質問者にたくさん出会ってきましたので、二度と騙されたくありません。
他人から受けた仕打ちを、全然無関係な人に向けてクレームしている。おかしな話です。
あなたの言うように、不適切な質問は多いし、それを指摘すると、指摘だけが削除され、質問は残ることも多い。運営の能力のなさが目立つサイトではありますね。しかしだからといって、関係ないことを持ち出し、質問者を批判するのは、おかしいと思います。つまり、質問も、回答も目くそ鼻くそ。
回答は適切ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 至急お願いします ・子どもだけでなく保護者にも寄り添える保育士 ・子どもが安心して過ごせる環境づくり 6 2023/09/13 13:12
- 教えて!goo 質問は携帯電話だと削除できるの 5 2021/12/05 07:56
- 教えて!goo 質問削除のお知らせに付いて。 3 2022/02/02 17:31
- 数学 何故、数学を学ぶのか? 2 2021/11/14 10:18
- 中学校 国語の定期テストで点がとれません。 毎回のテストで国語が足を引っ張るので、勉強法を探してるのですが、 5 2021/11/14 14:35
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- その他(結婚) 自分の信仰を子供に強要する親について 7 2021/11/12 23:38
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- その他(形式科学) 再投稿 この問題がわかりません 1 2021/12/16 15:39
- 中学校 定期テストで5教科合計474点という悲惨な点数を取ってしまいました。。 7 2021/11/30 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEの広告メッセージ削除
-
LINEの履歴はいつまで残る...
-
My Yahoo! 退会
-
回答ゼロの質問者ですが削除で...
-
過去に投稿した質問は削除する...
-
楽天市場の購入履歴
-
アクセスのフォームを間違って...
-
Access レコード削除時に「カレ...
-
全てのフォームを削除したい ...
-
自筆と直筆の違いを教えてくだ...
-
習い事の退会届の書き方
-
年越しの時にmixiの友達に会い...
-
ウイルスバスター、登録したP...
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
regsvr32.exe による DLLの登...
-
特定商工業者?(法定台帳登録...
-
X、嫌がらせで通報されまくって...
-
Yahoo知恵袋に登録したいんです...
-
mixiにて・・・
-
fc2登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEの履歴はいつまで残る...
-
Access レコード削除時に「カレ...
-
知恵袋で退会あとに再登録しよ...
-
LINEに詳しい方よろしくお願い...
-
誰かのIDに似たIDの使用が削除...
-
削除されるかもしれない質問に...
-
ネットの履歴を消去したいんで...
-
管理者のいないサイトを削除す...
-
OKwave運営が記事を削除してく...
-
アクセスのフォームを間違って...
-
マナー違反を指摘してはいけない?
-
HPの消去
-
teamsでいちばん新しいメッセー...
-
決して削除しないよう、運営に...
-
もしかしてここって人減りました?
-
みなさん教えて!gooを利用して...
-
回答の消し方を教えて下さい
-
楽天市場の購入履歴
-
迷惑メッセージと思われる見覚...
-
ラクマというフリマサイトで販...
おすすめ情報
そして、これに似たようなことを私はかつて何度もあちこちのサイトで書きましたが、そのたびに即座に管理者から削除されました。社会のためにプラスになるようなことを言うと、削除され、ついには脱会処分を受けます。この私の投稿も、すべて間もなく削除されるでしょう。
No. 1 から 9 までの9人の回答をありがとうございます。私にもやはり落ち度はあるのですね。みなさんは人間ができていて、私はダメなのでしょうね。
私などは早く死んだ方がいいと、子供の時からずっと思っておりました。でも生まれた限りは最後まで生きないといけないなどと思い込んでしまい、同時に、自殺するとそれに失敗したときには自分も大変に苦しく、同時に大変な迷惑を周囲にかけてしまいます。というわけで八方ふさがりの人生を、私は他の人々と同じように生きてきたわけです。
でももう少し我慢すれば、私も晴れて死ぬ日がやってきます。自然死です。
No. 8 の回答も読みました。ありがとうございます。
一部の方々だけに詳しい返答をしているみたいなので、恐縮です。えこひいきをするつもりはございません。一人の方への店頭は、他の方々にも贈りたい言葉です。
訂正:
>>一人の方への ★返答★ は、