No.24
- 回答日時:
> 減ったときのシミュレーションをしたくないだけととれます。
は?
私は主に、減った時の悪いシミュレーションを書いてますが?
> もう減る前提で手を打つべきなのに
それも書いてますな。
「積極的に弱者を切り捨てて」だけど、「そんな政策を選択できる筈もなく」です。
> いつまで不可抗力なる現象に抗い続けるのですかね?
それが人間の人間たる所以。
人間にとって不都合な自然や摂理には抗って、人工に変え。
その人工も、新たな自然や摂理とした上で、次の人工を打ち立てる。
その繰り返しが、人類の歴史だし。
あなた自身、自論の正当化のために、抗い続ける人間の典型では?
No.23
- 回答日時:
なぜ、なにが、どういい傾向なのかの根拠もデータも示さずに「思いませんか?」といってもね。
質問じゃなく、居酒屋雑談でしかないです。
あなたはいいと思ってるのね、としかいえません。
No.21
- 回答日時:
> それでも治安だけはトップレベルですから。
あなたには、「苛政は虎よりも猛し」と言う言葉を贈っときますが。
日本が治安が良いことは確か。
とは言え、世界の1~30位くらいは、安全スコアに大差はないので、少なくとも30カ国くらいは、命は一つで充分です。
それでも、自国を罵りながら、自国の一部の良さを言い訳にして、自国にしがみついて生きて行くのでしょ?
自国にも自分にも益するところは無い、かなり不幸な人生と思いますし。
残念ながら、少子化対策が進まない限り、人口減少は悪い傾向で、あなたが自国を罵る理由は、今後、増えて行きます。
悪い傾向と言っているのは単に減ったときのシミュレーションをしたくないだけととれます。もう減る前提で手を打つべきなのにいつまで不可抗力なる現象に抗い続けるのですかね?全く意味わかりません
No.20
- 回答日時:
人口が減っていることは
国の価値がなくなることです。
会社の売り上げが少なくなるので会社の価値がなくなってくる。
日本のお金の価値がなくなっていく。
1万円の価値がなくなることで、1万円で買えるものが少なくなることです。
スーパーで買い物をしていますから実感ですが今物価はここ数年で3割上がっています。ということは3年前5000円を超えることはあまりなかったけれども今は7000円になるということです。
今にこのままでは日本は欧米に東南アジアに見捨てられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) 少子化というと出生率のことばかりが話題になりますが 10歳未満の人口は40代の半分しかいないという 1 2022/08/03 18:21
- 政治 順調に人口が減って良い傾向ですか? 13 2023/09/10 22:48
- その他(年金) 遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら 4 2021/11/14 21:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) これだけのお荷物人口削減できたら日本はメリットだらけだよね? 貯蓄500万以下の後期高齢者 貯蓄10 5 2021/11/11 20:27
- 会社・職場 ブラック企業の見極め方が分かりません。 最近書類通った会社があります。 詳細は下記記載。 従業員50 6 2022/05/29 22:04
- 年賀状作成・はがき作成 定年退職して年賀状が激減したら 3 2022/12/06 01:39
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 昨今、多くの先進国では出生率低下による人口減少に傾きつつありますが、これはそれだけその国の生活が豊か 2 2023/07/11 23:55
- 地域研究 地方の県は毎年1万人ぐらいずつ人口が減ってる県が多いじゃないですか。 そんな県は、いまから10年後に 3 2023/04/28 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) 出生数、80万人を切るらしい。 出生数が80万人を切るらしいです。 至極単純に、このような出生数が毎 3 2022/12/21 18:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って結構人間減っている割に実感ないし、むしろまだいすぎると感じるのはなんで? 最近は年間60万前 3 2023/03/02 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会における老人会のあり方...
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
年金など75歳からで良いです...
-
なんで? どこもジジやババアば...
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
お年寄り。なぜ空気が読めない?
-
皮肉なことに少子高齢化は国が...
-
老人の人口が増えすぎて日本は...
-
少子化と高齢社会
-
働かない若者は批判される でも...
-
年金制度は破綻するのでしょうか?
-
格差社会の問題をどうすれば解...
-
共感能力のない人間が多過ぎる...
-
老人は恥を知らないのでしょうか?
-
病院は老人たちの暇つぶしの場...
-
あるふざけたご老人のスポーツ...
-
ボケ老人の選挙権を規制すべき...
-
同時通訳者は年配者? NHKのワ...
-
岸田総理
-
75歳以上の医療費負担、1割から...
おすすめ情報
大方反対意見ですかね。でも大多数のやってることはそれと真反対のことしてますよね?子供は金かかるから産まないのはもちろん結婚すらしない。もっというと恋愛自体よりすぐりでいい相手がいないと嘆く。そんなこと言ってる場合ですか?あーだこーだと贅沢言ってるからこんなことになったのではありませんか?私は人口減ろうが一ミリも痛くも痒くもありませんが大多数が人口減らしたくないというのならそこ妥協しないと止まりませんよ
安定人口は約5000万です。いまは多すぎるのです。だから減るのは良い傾向と言ってるのです。が大半はそうとは思ってないことは明らか。ならばどうしたらいいのかよく考えてください。
これで締め切ります