dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年70万ずつ人口が減って良い傾向だと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 大方反対意見ですかね。でも大多数のやってることはそれと真反対のことしてますよね?子供は金かかるから産まないのはもちろん結婚すらしない。もっというと恋愛自体よりすぐりでいい相手がいないと嘆く。そんなこと言ってる場合ですか?あーだこーだと贅沢言ってるからこんなことになったのではありませんか?私は人口減ろうが一ミリも痛くも痒くもありませんが大多数が人口減らしたくないというのならそこ妥協しないと止まりませんよ

      補足日時:2023/10/13 13:08
  • 安定人口は約5000万です。いまは多すぎるのです。だから減るのは良い傾向と言ってるのです。が大半はそうとは思ってないことは明らか。ならばどうしたらいいのかよく考えてください。
    これで締め切ります

      補足日時:2023/10/14 01:56

A 回答 (25件中11~20件)

> いやいや政治家の思考自体がもはや有害通り越して猛毒ですから



日本は自国に悪態をつく人が多いけど、そう言う人に限って、なぜか日本に住み続けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それでも治安だけはトップレベルですから。他の国だと命いくつあっても足りませんよ

お礼日時:2023/10/13 11:14

悪い傾向たい‼️(o^ O^)シ彡☆★

    • good
    • 2

何故ですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

すでに同じコメに対して答えてます

お礼日時:2023/10/13 07:56

国の発展に必要な若者が減って、あとは死ぬばかりの高齢者が増加していることの、どこがいい傾向なのでしょうか



毎年70万人の内訳が問題ですよね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人口が減ること自体が良いのです

お礼日時:2023/10/12 23:57

北京政府にとって日本侵略にはいい事です。

中国人を徐々に増やす方式はウイグルやチベットでもやってきましたから。
    • good
    • 2

全く思いませんねぇ。



日本の人口問題の本質は、「多寡」ではなく「構成」です。
すなわち、少子高齢化と言う人口構成の改善を伴う人口減少であれば、良い傾向と言えますが。
実際は真逆で、今後、約半世紀程度は、高齢化率は上昇傾向を辿る人口減少です。

従い、どちらかと言えば、「最悪の人口減少」の傾向で。
その結果、都市部に人口が集中する反面、地方の過疎化や格差社会化はますます進みます。
要は、地方や弱者が切り捨てられる傾向が強まります。

それを無理に是正しようとすれば、富裕層が国外へ流出する事態などを招きかねず、日本全体が貧乏になることに拍車を掛けかねない。

どちらかと言えば、積極的に弱者を切り捨てて、元気な都市部を中心に、再生を図る様な政策が有効かも知れませんが。
そんな政策を選択できる筈もなく。
結局、「いかに高齢化率の上昇を抑えるか?」みたな、対処療法的な政策に留まらざるを得ない可能性が高そう。

有効な少子化対策が行われないと、真綿でジワジワ首を絞めると言うよりは、早い速度で、日本や日本経済の衰退を招くでしょう。

それを「良い傾向」と言っているのであれば、あなたの考え方は、日本にとっては無用と言うか、有害です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いやいや政治家の思考自体がもはや有害通り越して猛毒ですから

お礼日時:2023/10/12 17:26

少なくとも税収が大幅に落ちるので、国民皆保険制度も成立しなくなり、道路、施設などのインフラの更新もできず朽ち果てていき、物流も滞ってまともな食料調達もできなくなります。



都市への過密化を進めていけば、空白地に諸外国が侵攻しやすくなり、核ミサイルで都市だけを爆撃するだけで日本を簡単に滅ぼせます。

人口が8000万人くらいまでは許容できるかも知れませんが、それ以下になれば国家の破綻も現実的になります。

ITを駆使しても、それを維持するための電力と通信インフラを整備する力がなければいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなものたんまり収入ある人ならなんとでもできますよね?今のままならそりゃ行き詰まりますよ。当たり前です。だって減ったときのシミュレーションをしてないしする気もないしプランも立てないのですから

お礼日時:2023/10/12 16:13

一言で、簡単に、要するに、早く言うと、



それは、今後の日本にとっては大変に、
とても悪い傾向ですね…間違いなく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何故ですか?

お礼日時:2023/10/12 16:10

人口は国力のの一つで、今は大して問題でなくても、ボディーブローのようにしっかりとかつ着実に日本にダメージを与えます。



人口減少=少子高齢化の進展、生産年齢人口の減少、国内需要の減少、経済規模の縮小、労働力不足が現に起きています。都市部はさほど出なくても過疎地ではその傾向が顕著となっています。過疎地の鉄道、バス路線は採算が取れず、どんどん廃止されるでしょう。投資先としての我が国の魅力低下による国際競争力の低下、医療・介護費など、社会保障制度の給付と負担のバランスの崩壊、財政の危機、基礎的自治体の担い手の減少など様々な社会的・経済的な課題が深刻化することとなります。

魅力の無くなった国からは第2次産業は逃げ出し、税制を維持するためには更に高率の消費税が必要となり、ますます住みにくい社会となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

バスなんかなくても問題ありません。むしろ要らないとまで思ってます

お礼日時:2023/10/12 15:20

あなたがその70万人に入っていても同じことを言えますか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろんです

お礼日時:2023/10/12 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!