dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が出てきますが、自制が効かない高齢者のハッスルと捉え、
仕方ない事象(風物詩)として、眺めるしかないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 相手の話の内容を短時間も同調受容せず、「俺なんかもっと凄いの知ってるぜ」と返す。
    知ってるをアピールし、話題の中心を自分に移そうとするのか。
    男の子にも見受けられるが、高齢者にも見受けられる。

      補足日時:2024/06/22 07:25
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

東京だからでしょう



どこにでもバカはいますが
東京には、バカが集まってくるのでしょう

田舎では、そんなバカなことはしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深い話なので、その辺からも考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/22 07:26

アメリカだと、対立候補へのネガティブキャンペーンは当たり前に行われます。


大統領選挙に至っては、相手を貶めることで手一杯のレベルです。

それに比べると日本は大人しいくらいです。

もっとも、多くの有権者は政策で比べるよりも人気や知名度、昔からのなじみで投票するので、むしろネガティブキャンペーンをやった方が効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざやり過ぎの例を持ってきて、それと比べて、大人しい位と評してみせた。
そんな感じですね。

Q:土佐犬を飼ってみたいのですが、大変でしょうか?
A:アメリカでは、富豪が虎をペットに飼っています。それに比べれば土佐犬など大人しいものです。

お分かりいただけましたでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/22 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!