dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の、ふぬけた若者に喝を入れるには、どうすればいいでしょうか。

A 回答 (9件)

憲法を改正して徴兵制にする。


そして軍隊で猛訓練。
そして北朝鮮に攻め込んで、拉致被害者を奪還。
    • good
    • 0

まず縁側にバカ者を誘い出して横に座り焼け野原から食い物が無かった話しから高度経済成長してきた話しをまるで自分の功績のようにとうとうと語る。

バカ者がキレる寸前に孫の手で肩口に乾坤一擲の「喝」を入れる。回避されたらバカ者はサバイバルナイフを常備しているので二の太刀をかわして一目散に交番に駆け込む。

当然に下準備として交番まで全力疾走できる体力を作っておく必要があります。

質問者さまが「立ち枯れニッポン」の支持者であるなら都庁に駆け込む手もあります。
    • good
    • 0

「喝」の入れ方がわからない者に、喝を入れる資格はない。


まずは自分自身に喝を入れなさい。
    • good
    • 0

貴方の言う事はごもっともです。


世間の常識は貴方と同じように、「若者に喝を。」が正しいと本気で信じている人間が多い。

他の方が言われるように、喝は老人にです。
老人は生命力やパワーが弱っているのでエネルギー注入の喝が必要なのです。

若者は生命力やパワーがあるので、そこへさらにエネルギー注入すれば暴走・暴発します。
後は双方が焼け焦げて無気力な老人と若者が残るだけです。
    • good
    • 0

質問者さんは別として、親が今の子供を育て上げたので 親に渇はどうですか?

    • good
    • 0

「今の若い者は」と言うまじく候、山本五十六

    • good
    • 0

何かといえば若者を叩いて誤魔化す


「大人」を叱りましょう。
    • good
    • 0

「喝」と言えば坐禅でしょうね




活を入れたいなら、まずは年長者も元気にならなくちゃですね。
    • good
    • 0

どう言うのを「ふぬけた」というのか、まず、自分の考えを明確にしなければ、返答も成立しないでしょう。



若者をどう感じているのか、"どの部分"が憂慮すべきとか、見る側(あなた)の視点や価値観に大きくかかわっているテーマです。それを明確にしてみせることで、あなたの生き方や思想をあぶり出すことになりますが、そこで初めて、両者の接点・論点というものが明確になります。

でないと、ただ単に、ハンバーグが好きか、親子丼が好きかのような次元になってしまう。解ります?この大前提を。人は世代や周りの環境などで、非常に多様な生き方をしています。問題の捉え方を間違っていると、答えも存在しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!