アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

参考siryou - Link -
 使用する電気エネルギーの300~700%に相当する熱エネルギーを取り出すことができる。この効率をCOP(エネルギー消費効率)といい、例えば300%の場合はCOP3という。
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/de …
 燃焼機器は化石燃料が持つ熱エネルギーを取り出して活用するため、燃料が持つ発熱量以上の熱エネルギーを取り出すことはできない。 ~ 一方、ヒートポンプは ~ 投入する電気のエネルギー以上の熱エネルギーを得ることが可能であり、効率を表すCOP(成績係数)は3〜7程度にもなる。
https://www.jsme.or.jp/kaisi/1240-28/
_

 これらの詳細解説ページから、ヒートポンプの連続段々畑の先、先々は、有り余る巨大発電ボイラーが成立するものと、察しますが、(システム倍々倍メカニズム)、 どうでしょうか? ご意見、ご考察、おねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 参考siryou - Link - 2
     ヒートポンプの場合、例えば .. 冷却のみの利用でCOPは4、加熱のみの利用でCOPは5、冷暖同時利用で COPが9と、少ない電力消費で、大きな熱エネルギーに転換できる非常に効率の良いシステムです。
      https://www.zeneral.co.jp/heatpump/heatpump.html

    効率もbetter 。。

      補足日時:2023/03/15 18:43

A 回答 (2件)

ともかく蒸気を使った発電システムは効率がものすごく悪い。

石油火力で40%ほど、原子力では30%ほどなので捨てている方が多い。何とかならんものですかね?
ヒートポンプを組み合わせることで効率を上げられるなら大発明でしょう。それが無理なら廃熱の利用方法を考えるべきだと思いますが、どうですか? 例えば廃熱を温水にして配れば暖房とか風呂に使えると思うのですが。北ヨーロッパではやっているらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒートポンプで、機関車すら発車する、期待したいものです。 ..

ps.

【同時再生】 銀河鉄道999 -
https://www.youtube.com/watch?v=r62lKmymSoQ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%87%A8 … _ 超臨界流体としてよく使用される物質は、水と二酸化炭素である。


https://youtu.be/6C_aaKqQZwY

お礼日時:2023/03/18 11:31

ヒートポンプは熱を作るのではなく周辺から集めるものです。


エアコンを暖房で使っていると、室内に暖かい空気が出ますが、室外機からは冷たい空気が出ています。外のわずかな熱を室内に取り込んでいるわけです。例えが悪いですが、我が家が暖かいと隣りは凍りつくというわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒートポンプは、管の中の圧を制御することにより、圧縮側からは熱を利用し、膨張側からは冷気を利用していますが、 又、発電ボイラーなりのメカニズムを観るに 磁気タービン前の高圧化 - 同じく後ろの低圧化(拡散?/冷却?/復水化?)、 / そんな風に理解出来るのかもしれない、ですね。
 これは、発電ボイラーに、ヒートポンプを、組み込みコラボレートすることにより、高温熱 - 低温熱、その密閉回路内で熱収支・効率利用、ややもすると、完全合理化運用システムを構成 - 成立 、合体出来るのではないでしょうか。 .. ?  thanks very much.

お礼日時:2023/03/11 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!