とっておきの手土産を教えて

今の若い人(20代前半以下)は異性同性の区別や感情って薄れてきているのでしょうか?

30代後半です。
成人したくらいに男女平等が叫ばれてきましたが、まだ同級生の中には「男性に守られたい」といった、男性に強さを求める女子はいました。それこそ年上のバブル世代は「男性にはバリバリ働いてほしい」「男性はたくましくあるべき。私は守ってもらいたい」なんて方がかなり多く見受けられました。

ここ10年ほどでトランスジェンダーへの理解も深まり、また男性が日傘をさしてコスメをしている光景も当たり前となってきました。男性はこう、女性はこうという表現もなくなってきました。

20代前半の方とも接する機会が多いのですが、男女二人で旅行や食事に出かけていると、自分達の感覚では「交際している」と思うのですが彼らは同性間でも普通にするお友達付き合いとのこと。
また、気や価値観が合えば恋愛は異性でも同性でもいいという子もけっこういました。

私たちの子供の頃のように「男の子はこうあるべき」「女の子はこうあるべき」という言葉がほとんど言われなくなった(言ってはいけなくなった)中で育った世代(20代前半以下)は、自然と異性という感覚は弱くなってくるものなのでしょうか?

生物学的な観点からいくと昔みたいに男性がガツガツしていた方がいいと思いますが現代人としては今の方がいいと言えるのでしょうか。

A 回答 (3件)

江戸時代は今と似てるらしい。


男性がナヨナヨと女性化し女性が強かった。
男は強く女は黙って男に従い、みたいな男尊女卑は戦争が迫り軍国主義の中で家父長制が強まった結果であり、実は歴史が浅い。
80-100年おきぐらいにトレンドが変わっていくという感覚で見てたらいいと思う。
    • good
    • 3

性差についての理解があるから、分ける部分とそうでない部分を理解できるようになっている、のかも知れません。


異性と友だち付き合いはできるし、同性と同じように対してはいけない部分もわかっている、という感じなんじゃないですか。

恋愛相手の性別を問わない、というのはその人個人の性的志向でしょう。
若い人はこう、と一般化するのは違うと思います。
けっこういました、というのは環境が特殊か、話を盛っているかでしょうね。
    • good
    • 0

確かに私も同じような事はおもいますね。


確かに男女平等であったりトランスジェンダーの理解は必要だとは思いますが、なんか過剰というか、変に浸透してきているような気がします。
そもそも性別があるわけですから、男性はこう、女性はこう、といったことは出てきて当然であって、それが性別でもあると思うですよね。
あまりに、男女平等やトランスジェンダーが行き過ぎると、性別の境目ってなくなってしまう危険もあるのでは。
なんて、この質問をみて思いましたね。
今の時代問うべきとてもいい質問だと思いました。
このようなことを今の社会では議論しなくてはならない時が来ているかもしれないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A