「平成」を感じるもの

●スズキ車等の “アイドリングストップ機能”は、エンジン等には、影響がないのでしょうか?  お聞かせ下さい!

A 回答 (9件)

アイドリングストップですから、エンジンのONとOFFを頻繁に繰り返すのだから、影響があることを承知の上でしょう。



影響が出ても、メーカーの定めた寿命計算でも、理論上は問題なく、故障とかしないで走行するようになっている。
消耗品についても、メーカーの定めた期間内での寿命に達することがないような計算になっている

アイドリングストップって、一番バッテリーとかに負荷をかけるけども、それよりも少しでも燃費がいいように見せかけるのがメーカーしても重要でしたから、アイドリングストップが登場した。
アイドリングストップで少しでも、燃費をよくすれば、国から、税金面での恩恵を利用者が受けられるってことがありましたから、利用者は、それに飛びつくのですから、メーカーもそちらの方に力を入れることに・・・
そもそも、少しでも税金の恩恵が受けられるのを求めるのは、大多数の一般消費者ですから・・・ メーカーもそれをターゲットにしていましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

スターターとか、鉛バッテリー,リチウムイオン電池バッテリー等、負担が掛かっているのでしょうか?,

お礼日時:2024/09/04 23:40

> エンジン等には、影響がないのでしょうか?


普通なら、影響がある。
でも、影響が出ないように設計、製造されてるので、車両価格が高くなる。
少々燃費は良くなるが、省エネ車両補助金が出なければ、投資価格の元は取れない。
ちなみに、エンジン停止時には、(始動が容易になるように)ピストンの位置が最適な位置で止まるように工夫されてます。

身近では、
宅配なんかに使われる車両もエンジンON/OFFが多いので、車両価格が高くなる。
年間長距離を走るタクシーやパトカーなども車両価格が高くなる。
てな具合に、影響が出ないように設計、製造されたものは高いですよ。
    • good
    • 0

#1でおまんす。


・リチウムイオン電池バッテリーは、どうなのでしょうか?

 チープな軽自動車なので、そげな高価で危ないバッテリーは積んでいません。
 通常の軽のバッテリーの代わりに容量が約2倍の鉛バッテリーを使うことでセルを回しています。
 アイドリングストップと言っても大渋滞などではバッテリーに負担が掛かりすぎますので、自動的にアイドリングストップがオフになったりしますが、通常の街走行では問題ありません。
    • good
    • 0

スズキのと、限定しているということは、マイルドハイブリッドのアイドリングストップの事なのでしょうが、セルモーターを使わないので、影響は誤差の範囲です。

リチウムイオンバッテリーも、永久には使えませんので、心配なら、純ガソリンエンジン車にすると良いのでは。
    • good
    • 0

まずエンジンの始動/停止はとてもストレスの掛かる動作になります。


エンジンに良い影響は有りません。

次に高性能なバッテリーが求められ、寿命は短くなります。

例えば盆の規制で高速の大渋滞に巻き込まれ、2m進んでは停止。暫くして、また2m進んでは停止・・・と言うようなときには便利な機能かもしれません。
    • good
    • 0

”影響” をどのように考えるかでしょう。


信号待ちでエンジンを止め、青信号になったらまた再始動する訳ですから始動に関わる機能はしょっちゅうその働きを強要されて大変でしょうね。

エンジン停止によって得られる大気清浄化・燃費低減への期待と、
一方その反対の効果となるであろうスターターモーター系の電力消費&機械的損耗・再始動に必要な燃料増量システムの動作。

トータルとしてメリットなのかデメリットなのか?
わたし自身はどうなのかだけ答えるならば、アイドリングストップ機能を有さない車種を選んで使っています。

なぜかなれば、アイドリングストップ機能を自分の意志でOFFさせた状態の自動車を使うことで感じる世間様への「うしろめたさ」を感じずにいられるからです。
    • good
    • 0

エンジンへの影響については知りませんが、近頃はあまり流行らなくなっています。



走り出すときに一瞬もたつく、バッテリーを酷使するため高価な強化バッテリーを頻繁に交換せねばならない、というあたりが嫌われているようです。
    • good
    • 0

電源のオンオフってストレス高いから、一般の電気製品でもオンオフ試験ってやるんですよ。


エンジンも始動時は若干負荷が高い。
省エネで「アイドリングストップ」って誰でも思いつく。導入しようと思えば直ぐにできるはずなのになかなか実現しなかった。自動車会社ってバカじゃないの?って思いませんでしたか?
一応、耐久性の問題をクリアした設計になってるはずです。
    • good
    • 0

影響については知らん。


 8年位(約26,000km)乗ってるが、6年目でバッテリー交換(ちょち大きめので高価)はした。
 今のところ機嫌良く走っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

リチウムイオン電池バッテリーは、どうなのでしょうか?

お礼日時:2024/09/04 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A