
ドイツの自動車メーカーは、高い競争力を維持しています。
しかし、従業員の休暇日数など、福利厚生は、日本よりはるかに良いです。
聞きかじったのですが、ドイツは、最小の労働の量で、最大の効果を出し、余ったぶんを従業員の休暇の充実などに充てているそうです。
そのために、むちゃくちゃ効率を追求したのだそうです。その効率の追求って所で、日本と段違いだそうで、それで生産性を極限まで高めて、労働者の福利厚生と、品質の高さを両立させたのだそうです。
今や、ドイツはGDPで日本を抜きました。
日本も、世界を代表する自動車生産国だし、教育水準も高く、決してドイツに負けているとは思いません。
しかし、自動車産業も、それ以外も、日本は生産性が低いと言われています。
日本人ってバカなんですか。なぜ皆文句も言わずに、劣悪な環境で休暇も取れず馬車馬のように働いてるんですか。
ドイツができてなぜ日本にできないのですか。
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労働生産性の低い部分はEU内の旧東欧国など賃金水準の低いところに移転したり、EU内の旧東欧国出身者や移民(合法非合法)を低賃金で使用する事でドイツ国内での見かけ上の生産性を上げているからでしょう。
ついでに失業率が日本に比べれば非常に高いですね。
No.2
- 回答日時:
日本もその流れです。
ドイツのように、正業と副業の両方が当たり前に可能になります。
正業は高度な技術や知恵を要求し、副業で街の小さな産業支えてます。
一流企業全員が雇用され
1つの仕事で生活出来れば良いんですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の仕事が面倒くさい
-
コミュニケーション
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
仕事の中間、水曜日
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
大金持ちなのに、安い時給で働...
-
時間の計算方法について 5:15 ...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
「整合性も加味する」の意味
-
どうしてもイライラする新人と...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
以下の文章を読んで 感想 どう...
-
肉体労働の仕事を4ヶ月近くして...
-
小口現金のキャッシュレス化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員非常勤職員として採...
-
育児休暇
-
地方公務員の特別休暇について ...
-
意味をおしえてください
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
マンションにおける管理員の勤...
-
(会社宛)結婚時の特別休暇延長...
-
一般的な休暇取得日数。(義祖...
-
特別休暇と有給休暇の併用は?
-
国家公務員の場合: 風邪などで...
-
博多の山笠シーズンですが、 素...
-
忌引休暇について。 祖母が本日...
-
休職の前の夏季休暇・有給等の...
-
定期試験後の過ごし方
-
デートと休暇届けの理由について
-
休日の名前などいらなくないで...
-
現在生後5ヶ月の子供を持つ育児...
-
「働いてばかりいないで、たま...
-
ブラックフライデーとは
-
適応障害について。 休暇取得の...
おすすめ情報