初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので
A型作業所に通っています
A型作業所に通って、給料もらって
たりないぶんを、生活保護受給していますので、生活保護費としてもらっています
今は、タバコ1日に10本以下ですが
吸っていますし
お酒も、日本酒もコップ一杯くらいですが
飲みます
スマートフォンもドコモのエクシモと言う無制限プランに入っていますが
生活保護費の範囲内として何とか、やりくりできていますが
もう少し、余裕を持たせるなら
タバコを禁煙したほうが良いんでしょうか?
生活保護といえば、皆様方が汗水垂らして納めた税金で、賄われているもの
大切に使わしてもらっています
出かけるのも、しないですね
やっぱり、出かけたら、お金つかいますしね
質問というのは、もう少し余裕を持たせるならタバコを禁煙したほうが良いんでしょうか?
ご参考に迄に教えていただけると嬉しく思います
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

タバコは体のためには、やめたほうがいいとはおもいますが、たのしみストレス解消になるなら、本数減らすくらいでもいいとはおもいます。



味噌汁とか野菜などおおめに食べるなど、健康、食生活など気を付ければいいとはおもいます

自分のためになるたのしみは、できる時にしたほうがいいとはおもう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/09/08 17:49

自分のやれる範囲で、節約するだけです



タバコは体にかなり悪く、最悪肺がんなる確率が高くお金がかかるので、やめましょう

障害者年金も生活保護も全て税金、役人の給料も税金税金で生活費ている人は多いです

規則に沿った使い方をしましょう

生活保護を受ける人は、原則として貯金をすることができません
資産が一定の限度額を超えると、生活保護の支給が停止される場合もあり
限度額は地域や家庭の状況によって異ります
預貯金の総額が20万円を超えた場合などに制限がかか場合があります

貯金をしてはいけないわけではありません
貯金があると生活保護の基準に影響を及ぼし
支給額が減額される可能性があり

生活保護を受けている人が貯金をする場合は、資産がどの程度まで認められるか、どのような状況で支給が変更されるかを確認が必要です

具体的な内容は、福祉事務所や生活保護担当の窓口に相談してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/09/08 17:50

タバコはやめろ !!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/09/08 17:50

タバコやめるか、今以上に稼げるようになれば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/09/08 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報