dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護の女って金髪のテブ多いのは何故ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

25年前に、援交でかなり枷いていた、女は、未だに、援交で、派手に金髪にして、闇売春して生活費に日本人女性やってます、平均値年齢45

歳以下の誰の子か?判らないで、シングルマザーやって、酒とギャンブルとホスト行く女性‼️
    • good
    • 10

売春して、闇かせぎして、生活の足しにしている、頭数使った頭脳的労働出来ないので、身体売って売春て、生活費稼いでいるからです、韓国人

もにほんも、パパによっては、中学生、高校生の娘位から、闇売春させてます、スマホ代金、自分で売春援交しつな稼げと、言う、25年前にバブル期援交で稼いでいた、母親、父親と売春相手初回いするのに、高く稼げる様に金髪にさせてます
    • good
    • 9

適切な統計を取ってるのでしょうか?


テレビでは確かに何か色々と頭が残念そうな人が受給者として登場しますけど、そうやって印象操作してるだけかもしれません。
手を差し伸べるべき弱者ではなくだらしない人という印象が広まれば、行政が生活保護の申請を退ける話を聞いてもバッシングになることは減るでしょうし。
    • good
    • 9

地域によります。

韓国系は多いかも知れないけど、一般的日本人は少ないと思うけど。
    • good
    • 11

中国人韓国人女性は肥満のメタボが多いですね。


韓国人女性は、おばさんでもホットパンツで赤など派手に髪を染めますが、中国人は肥満でも非常に地味でいっつもスウェットやパンツスタイルで、見分けは容易かと。
    • good
    • 9

マジな話、実際に生活保護受給者を


調査した人の話ですが、
やはり金髪、デブで、フリルがついた
ド派手な衣装が多かったそうです。

で、その調査員に言わせると、ハンデが
ある人はとにかく、そうでないひとは
知力の問題だ、と結論づけていました。

知力が無いので、金髪が格好良いと
いうセンスになります。

知力が無いので、自己管理が出来ず、
デブる。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

おっしゃる通理妥当な意見だと思いました

お礼日時:2019/03/13 22:52

民主党が在日韓国朝鮮人の協力を得て悪夢の様な政権が誕生したとき、選挙に一方ならぬご協力をいただいた在日韓国朝鮮人の方々に、お礼として子ども手当や生活保護をジャブジャブと湯水のように与えてきました。


今これを指摘すると、彼らは「差別ニダ、ヘイトスピーチニダ!」と野党や反日マスゴミやシンパと一緒になって騒ぎだして告訴して敗訴したり、逆に指摘した者が科料等に処せられた者が出ております。

生活保護の不正受給者の中には、パチンコ成金の元妻(金髪のデブ)や、パチンコ成金おやじのキーセン2号さんが多いのかも知れません。
★こんなに多い日本に住む韓国籍の生活保護の不正受給事件
http://matome.naver.jp/odai/2140874764844130401

現政権もこのことを指摘すると、彼らが火病ってシツコク「ギャーギャー」騒がれるとその対応が面倒くさいので、「遺憾の意」を述べるだけで見て見ぬふりをしているようです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

韓国人は計略ばっかりですね〜

お礼日時:2019/03/13 22:54

生活保護の女に金髪が多いのが統計的な事実かどうか知りません。



アメリカでは貧困層はデブが多いんです。それは食が安くてカロリーが豊富ですぐに食べられる(時間が節約できる)ファーストフードに頼りがちになるからで、ファーストフードは貧者の食べ物と言われたりします。また貧困層の人は、食に対する教養も低く、自分の健康管理ができていません。

日本(の生活保護を受けている人たち)では、この点はどうでしょうかね。ファーストフードや、フライドチキンや、牛丼や、コンビニ弁当や、こうした安くて食べごたえがある、自宅で調理・料理しない、安い食べ物(カロリーが豊富)を好んで食べていると、確実にデブになります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

つまり知的障害に近いのかな?

お礼日時:2019/03/13 22:56

ロシアの話?


西成では生活保護と言えば、歯抜けのおっさんですが。
    • good
    • 9

金髪は知らないけどデブが多いのは確かなような気がする


だらしない生活をしてる人が多いのでしょう
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ジャンクフードばっか食べてるんでしょ

お礼日時:2019/03/13 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています