
いつもお世話になっております。
現在、写真①ような鉢植えのガジュマルを栽培していますが、
この2か月間不調です。
対処法等をお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
【日々の手入れ等】
・鉢植え、購入後2年目
・室内保管、レースカーテン越しに日光を照射
・霧吹きで毎日葉を湿らせる
・土が十分に乾いたら※、1Lの水を与え、鉢植え下部からあふれた水は廃棄
※重量を図って乾湿を判断
【症状】
7月から以下の症状が発生し、葉の総量が減少している
・古い葉がどんどん落ちてしまう
・新しい葉は生えるが、大きくなる前に抜け落ちてしまう
・古い葉が、写真②のようにしおれていることがある。
・たまに変色している葉があるので、摘み取っている

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ガジュマル盆栽に適した用土・施肥 ガジュマルには、水はけのよい用土が適しています。
「観葉植物用の土2:赤玉土1:鹿沼土1」の割合で混ぜた配合土がおすすめです。なお赤玉土の微粒はフルイにかけ捨てます画像の用土はほとんど廃棄に近い土を使っているようです
そのままでは2年ぐらいで寿命が来るのが一般的です(販売値段からして当然です)
数多くの方からコメントをいただき、大変ありがとうございます。
(可読性が悪くなるので、BAにさせていただいた方に代表して本お礼を記載させていただきます)
・根詰まり、土詰まりの可能性があるため、「観葉植物用の土2:赤玉土1:鹿沼土1」の配合土にて
植え替えを行う(現状より大きな鉢で)。
・土の乾湿が分かりにくくなる表面のウッドチップは、植え替え後は設けない。
・植え替え後は、適度な風通しを確保して生育を行う。
というかたちで再生を図ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の不調について質問です! 3 2024/02/15 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 ラズベリーの葉が出ません 1 2024/04/22 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の育て方と名前は 3 2023/05/01 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 ブラックベリーの葉が全体に出てこない 2 2024/04/22 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 ドラセナ、ソングオブインディアについて。 前日、水をあげても下の方の葉が下を向いていたので根詰まりし 1 2023/11/02 10:36
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
庭の紫陽花の根元から… 急に生えてきましたが これは何でしょう? 桑の葉にも似てるような気がしますが
ガーデニング・家庭菜園
-
青い花が咲く室内で育てる多年草
ガーデニング・家庭菜園
-
これは何でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
オクラの傷について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
大急ぎです。 展着剤を誤って多く使ってしまった場合、植物への影響はあるのでしょうか? 1Lに0.3m
ガーデニング・家庭菜園
-
6
木蓮の切株を根っこまで枯らすには?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
キンモクセイの花咲いていますか
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この花の名を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この草花の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
花の咲かないミニバラについて
ガーデニング・家庭菜園
-
11
観葉植物ストレリチアについて 1年ほど前にストレリチアを購入しました 買ったばかりの頃は 植え替えは
ガーデニング・家庭菜園
-
12
知り合いから引き取った金獅子です。 日が当たりにくい窓際にほとんど水はあげず放置されていました。 根
ガーデニング・家庭菜園
-
13
先日、園芸店でミニバラを購入したのですが、当時ついていた花は殆ど白に見える淡いクリーム色でした。 と
ガーデニング・家庭菜園
-
14
観葉植物のカランコエが伸びすぎな状態なんで、どういう風に育てたら見栄えの良いものになりますかね?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この観葉植物はなんですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この画像の切り株を除去したい。いい方法はないでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
17
花壇の花の根元やレンガの隙間に小さな巻き貝のような物が大量発生しています。これは何でしょう?花には良
ガーデニング・家庭菜園
-
18
ヤマボウシの葉っぱが枯れる・・・。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
この花の木の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
モンステラなんですがこれは病気?ただの傷?でしょうか。 詳しい方教えていただきたいです。 虫も探しま
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サクラ❀桜❀さくら、お花見って...
-
この幼木は何ですか?
-
✿。12月のお花と言えば〝ポイン...
-
❉:チューリップの球根を育てる...
-
フラワーアレンジメントで使っ...
-
桜のお好きな⦅品種と理由⦆を...
-
❈。鉢植えの胡蝶蘭の、↗.高額な...
-
植物の名前を教えて下さい。
-
(ò_óˇ)お花が⦅咲く期間?⦆に...
-
この花は、梅ですか?桜ですか教...
-
多肉植物
-
サボテンがヤバい。
-
葉が食べられる木はありますか...
-
去年、いただいたシクラメンを...
-
花の名前を教えてください。 ①...
-
砂利の飛散防止
-
プランターにじゃがいも植えて...
-
ボタンの脇芽について
-
ポリバケツ(丸形ペール)45Lが...
-
ペチュニア 真輝の冬越し後の手...
おすすめ情報
少し根元から引っ張ってみました(写真③)。
表層にはウッドチップがあり、その下が土です。
土は崩れることなく、比較的すんなり抜けました。
写真以外の周りも確認してみましたが、根が表面に張っている様子は見られませんでした。
この状態だと、根詰まり・肥料不足のいずれが疑わしいでしょうか。
少し根元から引っ張ってみました(写真③)。
表層にはウッドチップがあり、その下が土です。
土は崩れることなく、比較的すんなり抜けました。
写真以外の周りも確認してみましたが、根が表面に張っている様子は見られませんでした。
No.3の方への補足質問と同じで申し訳ありませんが、
この状態だと根詰まり・それ以外の理由のいずれを考えてみるべきでしょうか。