
❶妊娠中に、都心まで1時間の通勤は大変ですか?
朝6時に家を出て、徒歩10分、電車30分、徒歩15分です。指定席を使ってなるべく座れる通勤を考えています。
旦那は、通えるの?と言いますがお金のために頑張って働くしかありません。
26歳女です。3月に入籍し結婚式などを終え妊活を始めようと思っています。
職場が遠いのでいずれ退職して近くで働く予定ですが、「バイトでも何でも、子供より先にとりあえず早く近くの仕事に変えた方が楽じゃん」と旦那は言うのです。
確かにそれはそうなのですが、すぐに仕事が見つかるかも分からないし、すぐに今の仕事を辞めれるわけでもありません。
もし転職したとして育休を取ろうとしたら、まだまだ子作りはできないですよね。
いつ子供ができるかは分からないけど、仕事を変えたからと言って、妊活自体を遅らせることは考えていません。(私の身体的な問題もあるので)
また、せっかく今は正社員で数年働いていて信頼を置かれているので、せめて育休など取ってからのほうが金銭面的に一番いい気がするのですが、旦那的には通勤させるのが心配みたいで…。
もし通勤が辛く通えなくなったらその時はその時だと考えているのですが…。
❷もし仕事を変えたとして、育休取らずに、出産後すぐ復帰するのは、現実的に可能なことなのでしょうか?
旦那に育休は無く、両親も近くに住んでいないので手は借りれません。
❸頑張って通勤し今の職場で産休育休を取るか、妊活を進めながら近場に仕事を変えてしまうかどちらがいいですか?
3つの質問と、皆様のご意見お待ちしています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
通勤時間その物は問題ないと思いますが通勤時間帯の車内の混雑具合に依っては妊婦には如何かなと思われます、妊娠がはっきり素rまではいmの職場で働居途方が良いと思います、妊娠が分かった時点で退職などを旦那さんと話し合えば良いのではないかと思います出産後落ち着いたら次の職場を探しても遅くは無いのではないでしょうか?如何ですか兎に角旦那さんと良く話し合いをする事をお勧めしますお幸せに。
No.2
- 回答日時:
奥さんの会社の近くに住んで、仕事を続けるのが良いと思います
家事と育児はいつの世も女性の負担大なので
切迫早産の回避と、家事育児の両立には、慣れた会社で働き、会社の近所に住むのが一番です
現職を続ける方が、収入確保でもメリット大きいですよね(*^^)v
No.1
- 回答日時:
①大変かどうかは本人が考える事なので他人にはわからないですが通勤はたいした事は無いですが帰りは何時になり労働時間はどれぐらいでしょうか?
それに見合う給与は貰えているかで転職を考えて下さい。
②それは会社に聞かないと分かりません。
③常識的に産休は3年位勤めて取るものなので、一年ぐらいで取る人は常識を少し疑われます。
※これをマタハラだと言う人がいますが会社や他の社員の気持ちはそんな感じです。
自転車やキックボードを使うと少し通勤が楽になるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠祝い もらったことある
-
女性の方に質問です。
-
出産手当金、育児休業給付金を...
-
40代後半〜55歳になったら...
-
妻は妊娠14週目ですが、"妊娠し...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
21歳臨月妊婦です。今日で妊娠3...
-
もう妊娠しないと思ってる人が...
-
小学校教員、妊娠19週、仕事が...
-
中川翔子さん SWITCH2
-
イーロン・マスク
-
検査薬を使ってすぐ反応が出た...
-
12月に出産をし年子で子どもが...
-
障害持ってる人はみんな出産は...
-
今日、旦那と些細な喧嘩をして ...
-
妊娠健診&検査
-
50歳過ぎて初産の人、たまに...
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
ヘルニアで精神疾患だと結婚も...
-
妊娠後はマタニティーブルーっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です。
-
妊娠祝い もらったことある
-
中川翔子さん SWITCH2
-
出産手当金、育児休業給付金を...
-
娘が2人欲しいです。育てるお金...
-
新卒で入社して3ヶ月でデキ婚し...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
40代後半〜55歳になったら...
-
小学校教員、妊娠19週、仕事が...
-
もう妊娠しないと思ってる人が...
-
イーロン・マスク
-
産後レス
-
質問です。 15歳 高校1年生で妊...
-
1人だけ産むなら女の子が欲しい...
-
50歳過ぎて初産の人、たまに...
-
検査薬を使ってすぐ反応が出た...
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
妊娠中です。 現在19週で性別に...
-
不妊治療しても、なかなか出来...
-
寿退社とは悪習慣なんですか?...
おすすめ情報