No.6ベストアンサー
- 回答日時:
違うってのが、どれくらいの事を言っているのか分かりませんが、エンジンが同じなら似たようなものにしかなりません。
アクセルを踏み込むと、CVTは加速と共に回転数を上げます。回転数を上げるのに使うエネルギーの分だけ加速は悪くなりますが、一度回転数が一番上まで上がってしまえば、最高出力を出し続けて加速していきますので、実は速かったりします。
5ATやMTの場合、回転数が上がるまで馬力が上がらない、馬力が上がらないから速度が上がらない、速度が上がらないから回転数が上がらない、という悪巡回しながら速度をあげる感じだったりします。
No.5
- 回答日時:
車種やメーカーによって全然違います
スバル車とかシビックのCVTはかなり加速良いですよCVT。
あとハイブリッドも電気式CVTと表記されていますがパラレル式であってもモーター主体の加速がメインの車もあります。
ホンダの最近の車はガソリンでもハイブリッドでもAT演出がついています。加速感としてはむしろ弱まるのですがエンジンの高鳴りが秀逸でして、加速はややトロいのに楽しいようでして、加速感を正しく認識出来ない人間は以外と多いです
昨今のホンダのehevやトヨタのTHS2は加速が秀逸すぎてモーターなのかエンジン加速なのか体感では分からぬほどですよ
時代錯誤の考え方はやめましょう
No.4
- 回答日時:
ゼロ発進はCVTの方が良いね
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/09 20:44
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
それが感じられない、スズキアルト、、、です。
50km/hからの加速は凄いです。
頑張っています。
でも、出だしがノロい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報