重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本の原発の核燃料は、ほとんどがアメリカの核弾頭由来のものなんでしょうか?

A 回答 (8件)

No.7 です。

途中でボタンを押してしまった。

全文を再掲します。

いいえ。

まず、現在の核兵器の材料のほとんどがプルトニウムであるのに対して、原発の燃料はウランです。

そして、ウランの場合であっても、核兵器用と原発用では濃縮度が全然違います。(濃縮度とは、天然ウラン中に 0.7% しか含まれない核分裂物質ウラン235の比率を高めることをいいます。天然ウランの 99.3% を占めるウラン238は核分裂しません)
核兵器に使われる「兵器級」はウラン235の濃縮度が90%以上なのに対して、「原発級」は4~5%程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/09/18 15:40

いいえ。



まず、現在の核兵器の材料のほとんどがプルトニウムであるのに対して、原発の燃料はウランです。

そして、ウランの場合であっても、核兵器用と原発用では濃縮度が全然違います。(濃縮度とは、天然ウラン中に 0.7% しか含まれないウラン
核兵器に使われる「兵器級」はウラン235の濃縮度が90%以上なのに対して、「原発級」は4~5%程度です。
    • good
    • 0

原子力発電に使うウラン燃料は,天然ウランを製錬,濃縮して,直径約1cm,高さ約1cmのペレットと呼ばれる物に加工したものです。

  ペレットは燃料被覆管と呼ばれる丈夫な合金製の長い管の中に収められ,それらを束ねたものが燃料集合体となっています。 原子力発電の燃料であるウランは,特定した地域への偏りが少なく,オーストラリアやカナダなどの比較的政情の安定した国から輸入しています。 以上のとおり、日本の原発の核燃料は、アメリカの核弾頭とは何の関係もありません。
    • good
    • 0

いいえ。

ほとんどがオーストラリアやカナダから輸入しています。アメリカと自民党の陰謀がー、という人はこの時点で大外れ。
 ちなみに核弾頭用と燃料用は異なる組成です。核弾頭から原発用燃料を作るのは至難の業だと思います。
    • good
    • 0

日本の原発燃料の多くは、アメリカからの供給によるものです。

核弾頭由来のものではなく、商業用に生産されています。自民党はアメリカの支援を受けて成立したことから同盟関係を強化しており、軍需関係からの献金も多いことから自衛隊の役割拡大や防衛費の増額を進めています。また、原発関連企業や団体からの政治献金は、自民党の重要な資金源の一つとなっています。特に、電力会社や原子力関連企業からの献金が多いため、自民党は原発政策に力を入れています。それにより、独立したエネルギー政策を追求することが難しくなっています。

自民党が原発関連企業や団体から多額の献金を受け取ることで、政策決定において利益相反が生じています。国民の安全や環境保護よりも企業の利益が優先されます。それにより危険な原発が運用され、再生可能エネルギーの推進が遅れています。政治献金が政策決定に大きな影響を与えることで、民主主義の根幹が揺らいでいます。政治の透明性や公正性が損なわれています。軍需産業からの献金を受けることで、防衛政策が軍需産業の利益に影響されています。
    • good
    • 1

ウソです。



核弾頭は通常はウランではなくプルトニウムを使用します。プルトニウムの方がコンパクトになるし原発をつくれば副産物でできるものだからです。

ただプルトニウムはそのまま原発の核燃料に使用することはできません。プルトニウムそのものがウランより核分裂しやすいのですよ。6㎏もあればなにもしなくても核爆発をおこします。

したがって発電用には向いていません。ウランとまぜてなおかつ純度を低くしてというMOX燃料もありますが、そんなことをするぐらいだったら最初からウランだけのほうがコストが安くなります。
    • good
    • 0

違いますよ。

    • good
    • 0

違いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!