重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どちらが環境にいいクルマでしょうか?

A 回答 (6件)

クリーンディーゼルは、それほどクリーンじゃないですw


ガソリン車のCO2何%低減とかステッカー貼ってありますが、0%改善と同じくらい汚かったりしますw
まーCO2やNOxや色々あるので1つだけの指標で計るのは間違いかもしれませんが、あんまりクリーンじゃないってのは知っておいてください。

EVも色々と言われていますが、HVも大掛かりなものになると似た感じになっていきます。スズキなどがやってる、なんちゃってHVくらいが丁度良いのかも知れませんw
    • good
    • 0

ディーゼル車のハイブリット車も、ありますけど?

    • good
    • 0

不必要な運航を減らすのがイチバンかな



そういう意味では頻繁に走らないとバッテリーがイカれるHybridは微妙な気がしてます

車を製造から運行そして廃棄するまでを考えるとそんなに変わらないですし、個々で排出するか発電所でまとめて排出するかの違いで移動エネルギー効率的にはさして変わらないですよ

旧車を新車から30年ズ~っと維持するのと新しめの車を5年周期で買い替えるのを考えると維持費はともかく環境的には微妙な差だったりしますよ
    • good
    • 0

大気汚染度を見ると一目瞭然です。

ヨーロッパ各国でディーゼル車が主力の国の大都会の大気汚染は最悪です。ドイツからディーゼル車を導入して車社会となった中国の大気汚染もひどいものです。中国の大気汚染は暖房用の石炭の煙が原因だ、などといった話もありましたが、石炭暖房は昔から使っていたので大気汚染の急激な変化には関係ないでしょう。最近はEVへの置き換えが進んで、中国の大気汚染は一時よりはマシになりました。
ガソリン車が主流であった日本やアメリカは大気汚染が中国や、ヨーロッパほど深刻ではありませんでした。
さて、ハイブリッド車とディーゼル車ですが、燃費を見るとどちらも20km/L程度で同じような物ですが、大気汚染が証明しているように排気物質が大きく違います。ただし、大気汚染以外ではハイブリッド車の電池の始末をどうするかで環境負荷は変わるでしょう。大気汚染は無いもののEVの方がもっと深刻です。電池をリサイクルや廃棄するにもエネルギーは必要なのでそれをどう見積もるかで評価は変わるでしょう。
    • good
    • 0

排ガス、燃費だけでなく、充電池の製造、廃棄まで含めると、単純に、どちらともいえないのでは。


まして、ディーゼルと言っても、何種類もあるし、ハイブリッドと言っても、何種類もありますので。
「ハイブリット車とディーゼル車」の回答画像2
    • good
    • 0

環境への影響を総合的に考えると、都市部での使用や短距離走行が多い場合はハイブリッド車が適していると言えます。

一方、長距離走行や高速道路での使用が多い場合は、ディーゼル車が燃費面で有利です。どちらを選ぶかは、使用環境や個々のニーズによります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!