重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.質問
うつ病での不安、その解消法について

1.現在の状態
うつ病であると診断を受けた大学4年生です。
現在通院中で、抗うつ薬と抗不安薬を服薬しています。大学には休みがちではありますが、通っています。症状としては起き上がれない日がある、希死念慮、不眠症(入眠障害、中途覚醒) 不安、集中力が減った、嫌われている気がする、生きてるだけで罪悪感などです。

2.内容▶︎将来への不安、絶望感

私は現在就活生でもあります。ですがとても就活出来る状態では無い、かつ就職して働き出したとしても現状だと精力的に活動出来るとは到底思えないため就活は行っていません。

ですが私の中で「新卒で就職しなければならない」「働かなければ生きている価値は無い」「お荷物だから死んだ方が良い」と言う強迫観念にも似た考えがあります。この考えのせいで、自分はだめな人間であると責めたてて不安にかられ、毎日大号泣してしまいます。抗不安薬を飲むことで症状は落ち着きますが、正直死んだ方が楽だし、その方が家族の為とさえ思ってしまいます。

家族はまだ勉強したいなら協力するし、働き口は何でも良いよ。今はゆっくり休んで良いんだよと言ってくれていますが、私がそれを許せず…かと言って大学さえマトモに通えて居ない状況なので更に自責してしまいます。成人してまでこんな甘えた人間でとても恥ずかしいです。

長くなってしまいました。この様な状況なので将来への不安と、絶望感が押し寄せてきて苦しいです。視野が極端に狭くなっているのも原因だと思います。こんなどうしようも無い不安が来た時、どうすれば良いでしょうか。自分一人では抱えきれない、でも誰にも相談出来ないのでほぼ吐き出しの様な状態ですみません。

質問者からの補足コメント

  • 就職活動は途中までは行ってはいて、何度か面接やインターンを受けた経験もありますが途中で鬱が悪化したため全て辞退している状態です……。
    趣味と言うか、約5年ほど毎日続けている事だけは調子が悪くても出来ます。恐らくうつ病でも軽度~中等度だと思うので、甘えず無理をしてでも働き口を探すべきなのだろうか。でも悪化したら?と悩んでいます。

      補足日時:2024/09/13 01:13

A 回答 (8件)

大阪からです。

大変お苦しみのご様子ですね。


私の親友は精神科で鬱病と診断され薬物療法を長期間続けましたが回復しませんでした。

しかし大阪にあるエナジーサロンの治療を受けて親友の鬱病は完治させてもらえました。


再発もしていません。参考になれば幸いです。



https://energysalon.net/
    • good
    • 0

忘れるところでした。


ご自身で良く頭を働かせ、どうぞ乗り切ってください。


    • good
    • 0

案外知られていませんが、うつ病はヘルペスウイルスが脳に感染することが原因です。


うつ病 ヘルペスウイルス で検索すれば知ることができます。
参考になる動画もあります。
その中にいくつか挙げられています。

https://www.asahi.com/articles/ASS2H4G3GS2GPLBJ0 …
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …


誰しもがちょっとした免疫の関係で生じる病気ということになります。
ならば、免疫(白血球の働き)が活性化しウイルスが排除できれば治癒することになります。
解き放されたしばらくの休養で治る人もいる理由ですし、長期間闘病しても困難なこともあります。
抗うつ薬・抗不安薬は免疫に関係せず治すものではありません。
副作用でどうしようもできなくなることもあります。

白血球の働き次第です。
    • good
    • 0

あなたをつらくさせているのは、あなたの考え方。


【「新卒で就職しなければならない」「働かなければ生きている価値は無い」「お荷物だから死んだ方が良い」と言う強迫観念にも似た考えがあります。】
こんな決めつけをしているから、つらくなるんだよ。
こんなこと考えると、誰がつらくなるかわかるかな。
あなただよ。
あなたが自分を苦しめている。
この固定観念はどうして生まれたの。
きっと、親か誰かに言われたことが原因だと思うよ。
視野が狭いし、あなたを苦しめる考え方だね。
融通が利かない。
だって、あなたは今つらいんだよ、鬱で苦しんでいる。
それなのに、そんなことは一切配慮しないで、
【「新卒で就職しなければならない」「働かなければ生きている価値は無い」「お荷物だから死んだ方が良い」】
こんなこと誰が言えるの。
あまりに冷たすぎてびっくりしてしまう。
他人でこんなこと言う人いたら、ぶん殴ったらいいよ。
そのくらいひどいことを言っているんだよ、あなた自身は。
冷たいね、こんなひどいこと言えるなんて、どうかしているよ。
あなたは自分自身なら、どんなひどいことでもいえるの。
鬼だね。
あなたがつらくなるのは、自分に優しくしないから。
元気になりたいなら、自分に優しい言葉をかけないと。
あなたは人に好かれようとしているから、こんなひどいことが言えるんだよ。
あなたが頼りにしないといけないのは、自分自身だよ。
自分を支えとして生きていこうと思ったら、自分に優しくできるよ。
【自分はだめな人間であると責めたてて不安にかられ、毎日大号泣してしまいます。】
自分を責めていないで、この自分自身とともに生きていこうとすることが大事だよ。
他人に好かれようとしているから、悩むんだよ。
    • good
    • 0

自責の念こそが病の症状ですので自分を責めるのは止めましょう。

うつ病は脳の病気であって、貴方自身に責任はありません。病気ですから、適切な治療で必ず良くなります。休学するか、留年して、仕切りなおした方が、未来が明るいと私の主観ではおもいます。
    • good
    • 0

youtubeでリラックスできる音楽きくとか、瞑想



ストレッチや筋トレなど日課にして
ナノカさんや精神科医など参考にされてはいかがでしょうか

食生活の改善野菜や果物など、バランスよく自分でつくって食べるなどする
    • good
    • 0

休学して少し冷静になるのも一つの手かと思います。

    • good
    • 0

そもそも鬱になった原因は分かりますか?


そこをしっかり見つめ直してみないと解決できないと思います。

不安が来た時、どうすればいいでしょうか
→ただ、気が済むまで休みます。
鬱の時はなにも興味が湧かないとは思いますが…部屋にばかりいると逆に悪化してしまうので、たまに外に出てみたり(夕方にお散歩とか)友達と会ったり。でもきっとutumiさんの状況的に休みたくても休めないんですよね。
でも希死念慮がある状態では頑張ってもなにも手につかないのではないでしょうか?
ご家族も鬱に対して理解があることですし、本当に今は休んだ方がいいですよ。死んでしまったら何も残らないんです…。
私も鬱で仕事を辞めてしまったり休職したり、人と違うペースで生きています。これでも人生なんとかなってますよ!
何事もゆっくりでいいんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
原因はよく分かって無いのですが、中学時代から自責思考で溜め込みやすく、大学に入ってからはマルチタスクで予定を詰めながら動いていたのでそれが積りに積もって、就活を始めた事でパンクしてしまったのかなと思っています。環境が人と比べて優劣を付ける環境でもあるので、余計…と言った感じです。
休みたいし周りも休んで良いよと言ってくれているのですが、自分の固定概念?こうしなければならない!と言う思考が邪魔して中々休めないです……

お礼日時:2024/09/13 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!