

No.6
- 回答日時:
日本では乗用車登録がワゴンで貨物車登録がバンになります。
ボディ形状は関係ないのでステーションワゴンとライトバンもあります。
近年はかなり減りましたが同じ車種でワゴンとバン両方ある車種もあります。
アメリカではセミワンボックスとかのボディ形状をバンと言い ステーションワゴンや日本でのライトバンみたいなボディ形状をワゴンと呼びます。
アメリカでのミニバンと言う呼称はアメリカのフルサイズバンと比較しての呼称になります。
アメリカでミニバンと言われているのを雑誌か何かが広めてそのまま定着してしまっただけなので 俗に言うミニバンであって日本での車の定義での言い方ではありません。
No.5
- 回答日時:
アメリカでは、キャンピングトレーラーを牽引する、全長5m以上、全幅2m以上の超大型のキャラバン車に対して、一回り小さい、シボレーアストロや、特攻野郎AチームのGMCヴァンデューラなどを、ミニ(キャラ)バンと呼んでいました。
その名前を、日本に導入したので、ミニバンと呼ばれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報
「なぜミニバンと言うのか?
ミニじゃないのになぜ「ミニバン」と呼ぶの?
大きくても「普通サイズ」のアメリカ車が基準
コンパクトとはいえ、全長4.8m以上、全幅は1.9m以上、排気量は4.3Lと、日本では「デカっ!」と言われる大きさなのに、アメリカの言い方をそのまま使ってミニバンと呼ばれ始めたのです。 日本のどんなワンボックスカーより大きかったのにミニバンって、よく考えればおかしい話です。」