重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

診断書をもらう場合は、時間がかかるものでしょうか?
私は持病で脳の腫瘍の病気があり、以前は大学病院で診てもらっていましたが社会人になって通える時間がなくなったことをきっかけにかかりつけ医に変更してもらいました。しかし働いていて頭痛などの症状が出るときがあるので、会社を辞めようと思います。
会社で診断書を出す必要があるのですが、診断書はすぐには出してもらえないのでしょうか?すぐに出してもらう方法はありますか?

A 回答 (7件)

大きな病院なら2週間に1回、診断書を出す日が決まっている場合が多いですが、かかりつけの個人病院なら即日貰えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
即日もらえるとのことで安心しました。

お礼日時:2024/09/21 04:54

No3追記:死亡診断書は、5枚コピーしましょう。


コピーで済むところは、コピーで済ませば、1枚だけで足ります。
1カ月もして、事故死300万の保険も入っていたことが分かり
コピーしてあり助かりました。
    • good
    • 1

診断書には、大体2週間程度は掛かると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします!

お礼日時:2024/09/21 04:54

>私は持病で脳の腫瘍の病気があり、



コレを会社で知っているんでしたら診断書を出さなくても辞表を出せると思うのですが、どうなんでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新卒でまだ入ったばかりで辞めにくいので診断書をもらおうと思っています。

お礼日時:2024/09/21 04:54

過去2回必要で貰いました。

どちらも10分程度でもらえました。
しかし、保険が効かず、3000円とか5000円もかかりました。

3000円の方は、通院日数5日とかの事故の証明で会社で入って
いた保険もらうのに必要と言われて、1日1000円の計5000円。
差し引き2千円でした。
あとから、無料の警察の事故証明でも良かったと聞き残念でした。

5000円の方は死亡診断書で、親父が交通事故死して、役所届けたり
生命保険で必要でした。数百万円降りたので問題ない気がしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
10分程度でもらえるのですね!参考にします。

お礼日時:2024/09/21 04:53

お金を積めばやってくれるかもね。


診察時間は忙しだろうしね。
ちょろっと書くだけだからすぐ書けよと、本当に思いますね。
そして、こんな金取るんかとね。

診察時間ぎりぎりに行けば可能性はあるかもね。

電話でお願いしとくのもいいのかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
診断書の金額高いですよね…参考にします!

お礼日時:2024/09/21 04:52

診察を受けるときに診断書が欲しいと言えば、普通は会計の時に渡されると思います。

病院により多少違うかも知れませんので。診断書を頼むときにお尋ねください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にいたします!

お礼日時:2024/09/21 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!