
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
東海道線ですが、ラッシュのピーク時間を過ぎているので、多少混んでいると思いますが、殺人的ラッシュといったひどい状態にはならないと思います。
また、横浜で利用客が入れ替わるので座れるチャンスはあると思います。
「湘南ライナー」は、人気列車でライナー券の入手が大変かも知れません。
グリーン車を利用するのも一つの手かと思います。
ちなみに、「湘南ライナー」の普通席は「ライナー券」が無いと乗車出来ませんが、
グリーン車はグリーン券を持っていれば、「ライナー」であってもそのまま乗車できます。
次に新宿までですが、私も、小田急を利用されることをおすすめします。
新宿近づくにつれ混んでくると思いますが、藤沢からでしたら座れますし、始発の「快速急行」「急行」もありますので。
JRの湘南新宿ラインは確かに速いのですが、藤沢から直通列車が少ないこと、横須賀線始発の列車の場合、戸塚で乗り換えなくてはならないこと、戸塚乗り換えの列車も含めても本数が少なく、待ち時間が意外とかかる事があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/19 00:56
詳しい情報ありがとうございます。
小田急についてはそれほどでもないかと思っていましたが、
東海道線がそれほど激混みではないようで安心しました。
No.3
- 回答日時:
小田急に関しては奥様ということなので、女性専用車両(最後尾車両)をご利用いただければ、快適な通勤が出来ます。
私鉄各社は女性専用車両は試験導入なので、いつまで続くかはわかりませんが。No.2
- 回答日時:
東海道線はピークを過ぎていますので、藤沢では座れなくても、大船、戸塚、横浜、川崎の停車駅で降りる方が多く、座れる可能性大です。
湘南ライナーを使うと、500円の着席券が必要ですが、15分前に駅に行けば、おそらく座れます。
ただし湘南ライナーは新橋に止まりませんので、品川乗換えになります。
帰路、どうしても座りたければ湘南ライナーかグリーン車の利用、または定期券を東京駅まで買っておいて、東京始発に乗る、という手です。
下り通勤快速は1時間に1本あり、新橋からでは座れませんが、ゆったり立っていられます。
新宿なら小田急をお勧めします。

No.1
- 回答日時:
JR東海道線で藤沢~新橋ですと所要時間は50分前後だと思います。
10時前に新橋に到着するのであれば8時半過ぎくらいの電車ですのでラッシュのピークは過ぎてます。ただし座れるかどうかは分かりません。殺人的なラッシュでは無くなってるとは思います。
奥様の行かれる新宿については、小田急の「快速急行」がベストだと思います。湘南新宿ラインは若干速いですが運賃が高いので・・・
快速急行は藤沢が始発ですので早目に行ってホームで並べば座れます←これメリットだと思います(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/19 01:07
ありがとうございます。
確か藤沢の駅には7時半くらいがピークと掲示がされていたように
思います(うろ覚えです)。
ですので、大体この時間だとどんなものなのかな、と思いましたが
大丈夫なようですね。
安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
成田エクスプレス乗車します。...
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
車站飲水
-
新幹線定期の在来線利用につい...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
武道館から東京駅への移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報