dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

滋賀県志賀町を先日歩いたのですが、樹下神社がアチコチにありました。樹下神社以外の神社は、北比良の天満宮と和邇南浜の樹元?神社しか気付きませんでした。そもそも樹下神社とはどういう神社なのでしょうか?この地域にだけ集中している神社なのでしょうか?

A 回答 (1件)

樹下神社(じゅげじんじゃ)



1) 日吉大社・山王二十一社の上七社の一つ。

2) 祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)の妻・鴨玉依姫神(かもたまよりひめのかみ)。

3) 旧称「十禅師」:地蔵菩薩の垂迹(すいじやく)で法華経守護の神。

日吉大社は全国3800余の日吉神社・日枝神社・山王神社の総本宮です。
京都の表鬼門にあたる近江には、日吉大社とその系統の由緒ある神社が多いですね。

参考URL:http://www.genbu.net/data/oumi/hiyosi_title.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。樹下神社というのは日吉大社の摂社なのですね。納得しました。どうもです。

お礼日時:2005/05/19 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!