
2020年製 MR52S ハスラー ハイブリッドX ターボ
3.6万km走行の中古車購入し、本日納車でした。
30分程走りましたがブレーキ停車時からの発進時にかなり大きなショックが発生します。
(アイドリングストップはキャンセルして走行しています。)
CVTの変速ショックかと思われますが20km/hまでの加速時に2度
車体が大きく前後に揺れるほどガクッ、ガクッときます。
信号待ちでエンジンブレーキを使用して20km/h以下にした場合も振動がありますが
この場合は許容範囲のごく小さな振動で収まっています。
私は信号待ちの発進時、並走車から必ず少し遅れを取るほどアクセルはゆっくり踏むタイプなのですが
それ以上に気を遣って繊細にアクセルを踏んでようやく若干ショックが和らぐ程度です。
15年間一度もCVTフルードを交換していない車にも乗っていましたがこんなことは初めてです。
明日購入店にも連絡しますが直せるなら早急に直したいほどストレスです。
軽自動車に乗るのは初めてなのですがこの現象はよくあることなのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>本日販売店に行き、cvtf交換しましたが症状は改善されずディーラー行きになりました。
最悪、物理的故障なのかもしれませんね。
コンピュータ-プログラムの更新とかで直る事もあるみたいなので、
結果を待つしか無いかな。
No.3
- 回答日時:
CVTF交換してみたら?
年式でSUZUKIは2段式でCVTが有るよね。(副変速機付き)
現行車は、コストダウンの為に無くなったけど・・・。
SUZUKIのCVTFは早く痛む。
ありがとうございます。
本日販売店に行き、cvtf交換しましたが症状は改善されずディーラー行きになりました。
原因がわかり症状が改善すれば良いのですが…
No.1
- 回答日時:
こちらのサイトにハスラーの専門サイトがありますが
購入者レビューを見る限りだと、低速走行はギクシャクしてるとの事で
乗り心地が悪いと言ってる人いますね。
ありがとうございます。
ギクシャクというレベルではないですね。
先程もう一度確認のため走らせましたが
後続車にも故障車だと思われるくらいに揺れています。
ハズレ車掴まされたのかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
日産は復活する
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
日本でEVが売れないのは?
-
車のエアコン消臭について
-
パワーステアリングを軽くした...
-
fit2代目と3代目の違い
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
893が乗る国産車で一番多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報