
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
通常トイレのタンク内の汚れは使用していれば自然に、時間とともにつくものであり、それらは「大家あるいは管理会社の管轄です」。
なので利用者が清掃する必要はありません。
とはいえ汚れているのは間違いなく、場所が場所だけに利用者が清掃しても問題はないでしょう(その際に利用者の判断で清掃して水漏れ等を起こしてしまった場合は利用者の責となります)。
ただし、トイレ洗浄剤などを使って汚れていた場合は「使用していれば自然に汚れる」の範疇を超えます。それは利用者が対応しなければいけない話になります。
以下雑談
トイレのタンクは使い終わった歯磨き粉のチューブの口の反対側を切ってひもにつけてタンクの中(水中)に沈めて放置すれば汚れにくいよ、という話。もうすぐ引っ越すなら今の汚れは落ちないでしょうけど、引っ越し先で試してみましょう。
No.8
- 回答日時:
水洗トイレのタンク。
やれば中にたまる埃と水垢からたまるカビが取り除けるけど、やってもやらなくても、タンクのキモであるゴム栓の劣化は避けられずに、10年もすると水漏れで交換時期になっていきます。
賃貸に長く住まうのなら、粉末状の洗浄剤を流し込む。固形だと内蓋式のタンクの場合水漏れの原因になる。また、タンクから水漏れが始まっていたり、便器の黒ずみが顕著な場合、管理会社に連絡してタンクの中の交換を依頼した方がいいですね。一度交換したら、内部の掃除は1年は気にしないでいいでしょう。長期住むなら一年後から半年に一度、掃除しましょう。トイレタンク用のアレはデカすぎるので、100均とかで売ってる下水管に使う1センチくらいの発泡剤をつかうと便利です。使いすぎると、ゴムの栓の劣化を早めるのでほどほどに。
No.6
- 回答日時:
賃貸だろうが、持ち家だろうが同じ事でしょう。
そして、トイレタンクなんて水道管の延長部分だと私は感じます。
水道管の内部洗浄なんてしないでしょう。
そのように考えられませんか?
No.4
- 回答日時:
<賃貸アパートのトイレタンク内って掃除してますか?
トイレタンクの掃除は素人が手を出すと水漏れ等の原因にもなるため、掃除する人としない人に分かれるようですが、これは退去する時は指摘はされないのでしょうか?
<一般的にはトイレタンク内部を掃除するという考えないと思います。
ですので、この場合は指摘されないんじゃないでしょうか。
じゃないと、多くの人が指摘されることになりますが、
そのような話を聞いたことがないですし。
その不動産にもよるかもしれないですが、指摘されないのではないですかね。
<今まで一度も掃除しなかったけど問題にはならなかった人っていますか?
私はないですね。
何か臭いがあったとかもないですし、退去でどうこうっていうのも無かったですよ。
恐らく掃除しなくても大丈夫だとは思いますが、心配ならば不動産や大家さんなどに確認されるといいと思います。
参考にしてくださいませ☆
No.3
- 回答日時:
特殊な中水を供給されているような現場でなくて、普通に上水を供給されているトイレであれば、何年使っていてもタンクの中は綺麗なままですから、掃除をする必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報