
No.6
- 回答日時:
音は空気の振動で伝わるので、風(空気)を通して音は通さないという矛盾したことは起こり得ない。
したがってそのようなものは存在しない。No.5
- 回答日時:
地下の空気との循環システムでしょうね。
https://kankyo-shiroki.com/ownedmedia/2024/02/02 …
或いは中東の様に上から風を取り込む。バードギルと呼ぶらしいですが。
No.3
- 回答日時:
ありません。
吸音は、音波の二分の一波長以上の厚さの多孔質体で可能ですが、可聴域で考えると60cm程になりますので、代表的な通気性吸音材のグラスウールで考えても、よほどの強風でなければ通しそうにありません。
遮音は、素材の重量と気密性によって決まりますので、コンクリート壁や厚いガラスが必要になって、通気性は全くありません。
風を通すことは無理ですが、換気をすることは可能です。
普通の居室には吸気口が設けられていまして、それ自体は遮音できませんけれども、開口面積が小さいので漏れる音の量も小さいんです。
ですから、窓を閉めた状態で浴室や台所の換気扇を回し続ければ、音がほとんど漏れない状態で換気が可能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/02 18:55
回答ありがとうございます。
とても詳しく説明していただきありがとうございます。勉強不足を痛感しました。
いろいろ検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
柄の名前を知りたいです
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
プレハブ住宅について
-
借地に建てている建物を残して...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
アパートで天井からの水漏れ被...
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
住むなら・・
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報