
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
日本人の感覚と外国人の感覚は違います。
東京は何でもそろってて、便利な街です。円安のうちに東京でしこたま買い物する中華系の方は「今がチャンス」で爆買いです。外国人がたくさんお金を落としてくれる。日本の経済にとってはいい事だらけ。そこが、魅力的なんです。
あと、世界有数の「安全に安心して歩ける国」ということもあります。
外国はいつ「命取られるか」わかりませんからね?
No.9
- 回答日時:
長期のデフレで日本以外の国と物価に差がついた上に、円安で全てについて超割安になった事が1番の理由でしょう。
観光目的の一つに、自国とは違う景色や景観を見たい。それと並んで自国とは違う文化に触れたいという事があります。
電柱や電線、立て看板、派手な電飾は欧米のほとんどの都市では見た事がないでしょうし。アジア圏の人にとっては電線などは見慣れているでしょうが、張り方が彼らのカオス状態よりは整理されています。また、町はどこを歩いても諸外国よりは一応清潔に保たれています。
東京の面白さは、近代的なビルと古い寺社が並んでいたりするように、古いものと新しいものが一度に目に入る点にあるとのことです。
首都高のような構造物は世界のどこから見ても珍しいものです。その昔のソ連時代の映画では未来都市の一部として首都高が写っていました(店の名前が入ったトラックも入っていたのは笑ってしまったが)。
No.6
- 回答日時:
質問者さんのイメージする街の魅力っては
「景観だけ」なのですね。
ずいぶん偏ったイメージしか持ってないのですね。
街の魅力って「景観だけ」しかないと思ってます?
No.5
- 回答日時:
>ダサい電柱電線
東京の都心部は架空線がほとんどなくなっています。地中化率は、おそらく日本一。
●都心部(中央区・千代田区・港区)
・架空線 563km
・地中線 4,423km
・地中化率 88.7%
●23区全体
・架空線 18,659km
・地中線 17,229km
・地中化率 48.0%
●日本全体(送配電事業者10社)
・架空線 1,299,434km
・地中線 82,810km
・地中化率 6.0%
>見晴らし最悪
都心のビル街は空が狭い。息苦しく感じます。外国の大都市はもっと狭いかも。
見晴らしを求めるなら、スカイツリーや超高層ビルの展望室がお勧め。
どこにもひけを取らないのは、買い物と食べ物。世界中のものが東京に集まっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 日本は住宅も街も道路も都市計画も終わっていますよね 9 2022/12/01 06:00
- その他(住宅・住まい) なぜ海外は景色が素晴らしいのですか?逆に日本はみすぼらしいですがなぜですか? 14 2022/12/17 11:30
- アジア なぜ中国は新しい街も古い街も美しく自然も最高なのですか? 13 2023/05/13 11:39
- 歴史学 京都の魅力って何でしょう? 5 2024/01/20 21:08
- 電車・路線・地下鉄 川口市は何故、上野東京ラインを選んだのか? 5 2024/02/11 16:15
- その他(住宅・住まい) 東京より地方都市のほうが住むには適していませんか? 12 2023/12/14 17:15
- アニメ ガンダム水星の魔女を軽く見ましたけど展開や設定が単調でつまらなくモビルスーツのデザインもダサいく感じ 1 2023/05/22 23:36
- 運輸業・郵便業 トラック運転手…運送業の魅力がないから若い人が集まらない 入社しない。 について質問します。 資格も 1 2023/01/16 13:20
- いじめ・人間関係 容姿に関して、酷いことを言われました。どう思いますか? 4 2023/10/04 07:08
- モテる・モテたい なぜ女子は美人か可愛い子ばかりなのに男は大半がブ男なんですか? 62 2023/03/25 16:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京から岡山で自由席では、のぞみとひかり、どっちが混まないですか?
新幹線
-
JR東日本の新幹線の車内放送を「本日も新幹線をご利用くださりありがとうございます」にした方がいいと思
新幹線
-
成田エクスプレスで、八王子始発がありますが 豊田始発にしたくても、豊田は特急通過駅なので出来ないので
電車・路線・地下鉄
-
-
4
20歳頃でしたか…… 国鉄、今で言いますJRですけど切符を無くしてしまい4かなりの金額を支払わなけれ
電車・路線・地下鉄
-
5
なぜ大阪から東京まで在来線の特急がないのですか? 寝台特急サンライズ瀬戸と出雲はいつも満席で しかも
電車・路線・地下鉄
-
6
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
7
特急券と乗車券を二つに分けて購入しないといけない理由について調べてみたら、 「特急を複数のることもあ
新幹線
-
8
リニア新幹線は必要だと思いますか?
新幹線
-
9
横浜でリーズナブルなホテルを教えてください
関東
-
10
改札は順番なのでしょうか? 改札は早いもの順(色んな入口、ホームから色んな人がやってくるため)だと思
その他(交通機関・地図)
-
11
長岡東京間と長岡上野間
新幹線
-
12
こんにちは。 画像の高速道路を使用したいのですが、ETCがないと行けませんでしょうか。 できればET
その他(交通機関・地図)
-
13
「信州」という呼称
甲信越・北陸
-
14
バスの整理券ってなんの意味があるんですか? 交通系で払えると思ってたら故障してるから現金でといわれて
その他(交通機関・地図)
-
15
SLについて
その他(交通機関・地図)
-
16
特急券は途中下車できないですよね?
甲信越・北陸
-
17
12月上旬に東京へ、研修旅行に行きます。(飛行機代とかは分割払い完了) 昼,夕は自腹です どれぐらい
関東
-
18
雨の日でも新宿駅で電車が見えるスポットを教えてください
関東
-
19
北海道新幹線は中止して地域の足と貨物を守った方がいいと思うがいかがでしょうか?札幌東京は飛行機で
北海道
-
20
東北に地下鉄があるって本当なんですか? 群馬や茨城より上は未開の地だと思ってたのに
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
千葉県習志野市は一人暮らしで...
-
私はほとんど民放を見ないので...
-
日本にいる若い外国人って、半...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
茨城の水戸から東京の江東区に...
-
茨城県で車なしで治安が良く住...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
原宿駅近く(代々木公園近く)の↓...
-
上野恩賜公園、今年のお花見の...
-
「板橋区高島平」と聞いて何を...
-
神奈川県内で私(息子50歳)と...
-
神奈川県内で私(息子50歳)と...
-
渋谷のショッピングセンターに...
-
千葉県
-
横浜って、セレブが多く住んで...
-
2人で映画が見れてお泊まりでき...
-
東京タワーの行き方
-
横浜桜木町ワシントンホテルか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
神奈川県茅ケ崎市は一人暮らし...
-
首都高
-
門前仲町の職人の質問
-
品川区に住んでいる方、品川区...
-
3日後に東京に旅行に行くのです...
-
友達と2人で東京旅行をするので...
-
東京って大都会ですが、結局は...
-
渋谷
-
鎌倉で谷戸のトンネルってどの...
-
横浜桜木町ワシントンホテルか...
-
新横浜から近いホテル
-
茨城の水戸から東京の江東区に...
-
草津温泉辺りの山林は幾らくら...
-
4月ディズニー 5月ディズニー...
-
一人暮らしについて
-
平日の夕方6時頃に大丸東京駅に...
-
都会比較
-
アゴダについての質問です。 先...
-
原宿のおすすめの場所を教えて...
おすすめ情報